就活には絶対有利!必須 日商簿記2級講座★人気資格★
ビジネス資格は、多数ありますが、★簿記2級★は全ての“いしずえ”となる資格です。必ず取れるノウハウがココにあります。通学・通信ですと何万円もかかります。簿記2級の取得に、そこまで資金投下する必要はありません。「低コスト・わかりやすい・親身な質問対応」が弊社のウリです!しかも、あなただけの専属講師が付きっ切りで強力サポートします。講座の質疑応答はもちろん、試験前の不安や勉強方法まで親身に相談できるところも当講座の魅力です。他社と比較してみてください。その凄さを実感するでしょう。まずはお試しを!
みなさん!簿記資格は、就職で採用希望者に企業が持っておいて欲しい有望資格“ベスト3”に入るという事実をご存知でしょうか?当講座は日商簿記2級合格を目指した講座です。簿記2級は合格率がおおむね20%〜30%と難関な資格です。また、受験者数は増加傾向にあり、合格者の絞り込みのため問題も難化傾向にあります。単に分かりやすさだけでは限界があると感じ、分かりやすさに必要な範囲で理論的な背景も強化したテキスト、問題集を作りました。同時に、楽しく学べ、実務で使える小説&テキストもお楽しみください。

熱血!!四菱講師ファイターズ 講師
みなさん、はじめまして。熱血!!四菱講師ファイターズです。『四菱』ということもあり、四人で運営しております。簡単に講師のプロフィールをしておきます。杉田講師:某大手上場会社に入社後、経理部門に10年配属。現在、IR部門にて活躍中。真田講師:在学中に公認会計士資格を取得。現在、中堅監査法人で活躍中。浅田講師:社会保険労務士。年金アドバイザーとして、役所で活躍中。上杉講師:某大手資格学校で、簿記2・3級の講師として5年間勤務後、現在、コンサルタントファームで活躍中。 『四菱』とは、武田信玄公の家紋です。歴史好きがきっかけで知り合い、そこで、信玄公にあやかり四菱と命名しました。私たちは組織化することで、“クオリティの高い知識の提供”を実現いたしました。
この講座を受講した方のレビュー | すべてのレビューを見る(18件) |
2013-11-17: お試し受講: 評価: ★★★★☆ 3級合格後、2級に取り組み、1月より受講したいと思っています。 | |
2013-02-13: お試し受講: 評価: ★★★★★ 今まで「お試し受講」させて頂いた講座の中では最もクオリティが高いと感じました。実際の講座内容がイメージできましたので、受講を検討します。コスパが良い講座かと思います。他の講座は「お試し」では出し惜しみしているのでは? | |
2012-06-18: お試し受講: 評価: ★★★★☆ 6月に3級に合格しましたので、そのまま11月に2級を取りたいと考えてます。 |
標準受講期間 [?] | 3ヶ月 程度 | ||||
受講可能期間 [?] | 3ヶ月 | ||||
受講料タイプ [?] | 講座単位(一括払い) | ||||
受講料 [?] | 10,475 円 (税抜き 9,523円) /講座 | ||||
お試し講座[無料] | 第1章 が ☆無料☆ でお試し受講できます! | ||||
プチまな![]() |
なし ※プチまなとは、携帯/スマホでくり返し問題を解くことで、あなたの知識定着/暗記力をアップさせ、ボキャブラリーまで豊かにしてくれる便利な「学びを携帯するアプリ」です! |
||||
質問対応 | あり | ||||
コミュニティ | あり(講師の参加なし) | ||||
受講者レビュー | 公開中 ![]() |
||||
事務局おすすめ度 | ★★★★☆ | ||||
教材タイプ |
|
||||
受講における補足 | <受講期間> 最大3ヶ月としております。 <添削> 添削については行いません。 <配信方法> PDF形式で配信します。部分的に印刷して使用されることをおススメします。サンプルについては1章を配信しております。 <質問対応> 混雑具合に応じますが、おおむね2日〜5日程度で返信します。質問数は、お一人月5回までといたします。 受講生の方の負担を減らすため、良くある質問を定期的に更新していく予定です。そのため、質問内容については個人情報を削除したうえで公開させて頂くことがございますので、ご了承ください。 質問内容については、試験に関係する質問のみ受け付けます。本講座に関係の無い質問にはご遠慮ください。 |
カリキュラム内容
- 第1節
2級概要〜まずは敵を知れ〜
【無料】お試し受講へ
- 第2節
簿記を勉強された皆様。その簿記、使えますか??
【無料】お試し受講へ
- 第3節
財務諸表〜恐るるに足らず〜
【無料】お試し受講へ
- 第4節
仕訳問題〜頻出パターンを覚えろ〜
【無料】お試し受講へ
- 第5節
仕訳問題〜わからないままにするな!〜
【無料】お試し受講へ
- 第6節
テキスト
【無料】お試し受講へ
- 第7節
章末問題
【無料】お試し受講へ
- 第8節
勉強メソッド〜これが最強の学習方法だ!〜
【無料】お試し受講へ
第1章 はじめに/商業簿記(1) 現金預金
- 第1節 物語 『ザ・スタート』
- 第2節 『ザ・スタート』小説テキスト
第2章 第2章 楽学 物語で学ぶ。小学生でも楽しくわかる簿記!
- 第1節 テキスト
- 第2節 章末問題
第3章 商業簿記(2) 有価証券
- 第1節 テキスト
- 第2節 章末問題
第4章 商業簿記(3) 手形
- 第1節 テキスト
- 第2節 章末問題
第5章 商業簿記(4) 引当金
- 第1節 テキスト
- 第2節 章末問題
第6章 商業簿記(5) 一般商品売買
- 第1節 テキスト
- 第2節 章末問題
第7章 商業簿記(6) 特殊取引
- 第1節 テキスト
- 第2節 章末問題
第8章 商業簿記(7) 有形固定資産
- 第1節 テキスト
- 第2節 章末問題
第9章 商業簿記(8) 無形固定資産・繰延資産
- 第1節 テキスト
- 第2節 章末問題
第10章 商業簿記(9) 純資産
- 第1節 テキスト
- 第2節 章末問題
第11章 商業簿記(10) 社債
- 第1節 テキスト
- 第2節 章末問題
第12章 商業簿記(11) 税金
- 第1節 テキスト
- 第2節 章末問題
第13章 商業簿記(12) 決算手続き
- 第1節 テキスト
- 第2節 章末問題
第14章 商業簿記(13) 本支店会計
- 第1節 テキスト
- 第2節 章末問題
第15章 商業簿記(14) 伝票・帳簿組織
- 第1節 テキスト
第16章 工業簿記(1) 工業簿記入門
- 第1節 テキスト
- 第2節 章末問題
第17章 工業簿記(2) 各原価項目について
- 第1節 テキスト
- 第2節 章末問題
第18章 工業簿記(3) 個別原価計算
- 第1節 テキスト
- 第2節 章末問題
第19章 工業簿記(4) 部門別計算
- 第1節 テキスト
- 第2節 章末問題
第20章 工業簿記(5) 総合原価計算(1)
- 第1節 テキスト
- 第2節 章末問題
第21章 工業簿記(6) 総合原価計算(2)
- 第1節 テキスト
- 第2節 章末問題
第22章 工業簿記(7) 財務諸表
- 第1節 テキスト
- 第2節 章末問題
第23章 工業簿記(8) 本社工場会計
- 第1節 テキスト
- 第2節 章末問題
第24章 工業簿記(9) 標準原価計算
- 第1節 テキスト
- 第2節 章末問題
第25章 工業簿記(10) 直接原価計算
- 第1節 問題
- 第2節 解答
第26章 模試 第1回
- 第1節 問題
- 第2節 解答
第27章 模試 第2回

この講座の受講者は以下のような講座も受講しています
この講座と同じカテゴリの講座 【
プロフェッショナル系-ビジネススキル -
就職 】
【安心してご利用いただけます!】
【
当講座受講者数:305名 ナレッジサーブ講座全体 :
298,110 名 (お試し含む)】
![]() |
|
![]() |
![]() |
|