 
      
 自分に気づく!カラーセラピー
            自分に気づく!カラーセラピー          
        
           センセーションカラーセラピーは、10本の美しいカラーボトルから気になる色を6本選び、あなたの過去・現在・未来などを紐解いていきます。
直感で選ぶ色には、自分の意識、無意識が投影されやすいことも。選んだ色を通して、自分に問いかけていくので、「あなたが本当はどうしたいのか。」の答えがでてきます。
この講座では「センセーションカラーセラピー」のセルフカウンセリングと夢を実現するためのA-colorオリジナルの「夢ノート」がセットになっています。
☆写真の画像を新しく見やすくしました!
☆ご好評につき、講座修了後にメールカウンセリングを継続いたします。
        
      直感で選ぶ色には、自分の意識、無意識が投影されやすいことも。選んだ色を通して、自分に問いかけていくので、「あなたが本当はどうしたいのか。」の答えがでてきます。
この講座では「センセーションカラーセラピー」のセルフカウンセリングと夢を実現するためのA-colorオリジナルの「夢ノート」がセットになっています。
☆写真の画像を新しく見やすくしました!
☆ご好評につき、講座修了後にメールカウンセリングを継続いたします。
|  |   |   | 

          竹内 美香          講師 
 
        カラーセラピー、色彩検定、イメージコンサルティングのスクリーンA-colorを都内に開校。
少人数講座から企業のセミナーまで幅広く担当し、受講者は5千人を超えます。「色彩検定2級試験対策問題集」を2014年を執筆。「カラーの力で、人の本来の魅力を引き出す」がモットーです。
        
少人数講座から企業のセミナーまで幅広く担当し、受講者は5千人を超えます。「色彩検定2級試験対策問題集」を2014年を執筆。「カラーの力で、人の本来の魅力を引き出す」がモットーです。
- ブログ:https://ameblo.jp/color-m...
- ホームページ:https://www.acolortokyo.c...
| この講座を受講した方のレビュー | すべてのレビューを見る(47件) | 
| 2022-01-29: 正式受講: 評価: ★★★★★ とても綺麗なカラーに触れ、今の自分に気づくことができました 先生にとても感謝しています。 | |
| 2020-05-19: 正式受講: 評価: ★★★★★ セフルセラピーを通してリーディング方法を丁寧に学ぶことができる作りになっており、楽しみながら進めることができました。修了特典のメールカウンセリングも満足です。自己探求におすすめです。 | |
| 2016-11-30: 正式受講: 評価: ★★★★★ 気になる色から現状把握ができるから。 | |
| 標準受講期間 [?] | 特になし | ||||
| 受講可能期間 [?] | 3ヶ月 | ||||
| 受講料タイプ [?] | 講座単位(一括払い) | ||||
| 受講料 [?] | 3,143 円 (税抜き 2,858円) /講座 | ||||
| お試し講座[無料] | 第1章 が ☆無料☆ でお試し受講できます! | ||||
| プチまな  | この講師はこの講座に関連した携帯でできる単語帳/一問一答 プチまな も公開中!空き時間も有効活用しましょう!  目指そう★色彩検定3級 ※プチまなとは、携帯/スマホでくり返し問題を解くことで、あなたの知識定着/暗記力をアップさせ、ボキャブラリーまで豊かにしてくれる便利な「学びを携帯するアプリ」です! | ||||
| 質問対応 | あり | ||||
| コミュニティ | あり(講師も参加) | ||||
| 受講者レビュー | 公開中  | ||||
| 事務局おすすめ度 | ★★★★★ [五つ星 !!] | ||||
| 教材タイプ | 
 | ||||
| 受講における補足 | 受講期間は標準2ヶ月と想定しています。3ヶ月を過ぎるとご受講できなくなり、継続したい場合は、再度新規受講申込が必要となります。ご注意ください。 | ||||
カリキュラム内容
  - 第1節 
        カラーセラピーでステップアップ          【無料】お試し受講へ 【無料】お試し受講へ
- 第2節 
        センセーションカラーセラピー          【無料】お試し受講へ 【無料】お試し受講へ
第1章 カラーセラピーとは
- 第1節 色にはこんな効果が            
- 第2節 カラーセラピーの歴史早分かり            
第2章 カラーセラピーの前に
- 第1節 あなたはどんな人?夢への第1歩            
- 第2節 ボトルを選んでみましょう            
- 第3節 ボトルの色名            
第3章 カラーセラピー(セルフチェック)
- 第1節 ボトルの意味(過去)            
- 第2節 ボトルの意味(現在)            
- 第3節 ボトルの意味(未来)            
第4章 ボトルの意味(セルフチェック)
- 第1節 ミッシングカラー            
- 第2節 ヒーリングカラー            
- 第3節 カラーセラピー診断例            
- 第4節 体と心をケアして美しく!            
第5章 自分に必要なものは?
- 第1節 癒しのカラーセラピー            
- 第2節 最後に            
第6章 カラーセラピーで自分を癒す
 
        
    
    
        
    
    
        
    
    
        
  この講座の受講者は以下のような講座も受講しています
  
  
  
  この講座と同じカテゴリの講座 【
    カルチャー系-美容・健康     - 
    その他    】
   【安心してご利用いただけます!】
    
      
    
    
    
    
    
    
      
    
        
        
    【
    当講座受講者数:1,406名     ナレッジサーブ講座全体 :
    299,070    名 (お試し含む)】 
    
|  各種メディアでご紹介いただいています! | |
|  当サイトの媒体情報 |  当講座のレビューをみる | 
| 
 | |||||||


























仕事、育児、人間関係などで悩んだり、将来自分が何をしたいのか、などに迷ってなかなか行動できないこともありますよね。
そんなときは、自分がどんな状態なのか「色」を使ってみてみましょう。
カラーセラピーでは、色を通してカウンセリングすることで、自分の気持ちやアンバランスな部分に気づき、次への行動につなげることができますよ。
カラーセラピーボトルを選んで、セルフセラピーを行ってみませんか。