
弱者のための経営戦略の立て方(実践編)(一括払い講座)
世界的な経済不況の中、所謂、企業寿命30年説も更に短縮化を余儀なくされています。この難局を乗り切るには、従来から言われている3K(経験、勘、度胸)型経営ではなく、内外環境を客観的に捉えた重要課題を着実に実現する戦略型経営が不可避です。正に「戦略経営なくして、会社の存続なし」です。 特に最近は、経営戦略に関する書籍が各書店のコーナーを賑わせていますが理論的・抽象的なものが多く、「帯に短し襷に長し」で実務に役に立たないとの声をよくお聞きします。 本講座では経営戦略の具体的な事例を中心に実務への適用が可能な工夫を凝らしました。
また、講座内容についてのご質問をお受けしますので、受講終了時には「目からウロコ!」の満足感を味わっていただけます。
また、講座内容についてのご質問をお受けしますので、受講終了時には「目からウロコ!」の満足感を味わっていただけます。

野村 修一 講師
大手化学メーカ在職中に父親が経営する会社が連鎖倒産に巻き込まれ父親はショック死、以降一筋縄ではいかない様々な債権者との交渉など、7年に及ぶ地獄の思いの破産処理に対応。 その後、この経験を活かし『経営とは利他なり』の経営理念のもと、会社経営に携わりながら、企業再生コンサルタントとして特に中小企業の維持・発展に尽力している。 専門は経営戦略、営業戦略、生産戦略、IT戦略が主であるが、実績としては経営相談からセミナー・研修、経営指導、破産・再生対応まで、経営に関わるもの全てに取り組んでいる。(現在、まぐまぐにて『経営者の条件』なるメルマガを発行中)
この講座を受講した方のレビュー | すべてのレビューを見る(1件) |
2013-02-24: 正式受講: 評価: ★★★★☆ 当講座の特徴は第3章の戦略立案演習。所謂、暗記講座ではないので教材のボリュームは少ないが、受講者が真剣に演習に取り組む意欲があれば効果は大きい。 |
標準受講期間 [?] | 3ヶ月 程度 | ||||
受講可能期間 [?] | 4ヶ月 | ||||
受講料タイプ [?] | 講座単位(一括払い) | ||||
受講料 [?] | 8,381 円 (税抜き 7,620円) /講座 | ||||
お試し講座[無料] | 第1章 が ☆無料☆ でお試し受講できます! | ||||
プチまな![]() |
この講師はこの講座に関連した携帯でできる単語帳/一問一答 プチまな も公開中!空き時間も有効活用しましょう! ![]() ※プチまなとは、携帯/スマホでくり返し問題を解くことで、あなたの知識定着/暗記力をアップさせ、ボキャブラリーまで豊かにしてくれる便利な「学びを携帯するアプリ」です! |
||||
質問対応 | あり | ||||
コミュニティ | あり(講師も参加) | ||||
受講者レビュー | 公開中 ![]() |
||||
事務局おすすめ度 | ★★★★☆ | ||||
教材タイプ |
|
||||
受講における補足 | 受講期間は標準3ヶ月と想定しています。4ヶ月を過ぎるとご受講できなくなり、継続したい場合は、再度新規受講申込が必要となります。ご注意ください。 |
カリキュラム内容
- 第1節
孫子の兵法
【無料】お試し受講へ
- 第2節
ランチェスターの法則
【無料】お試し受講へ
- 第3節
経営戦略への適用
【無料】お試し受講へ
第1章 戦略思考とは?
- 第1節 ABC分析
- 第2節 SWOT分析
- 第3節 BSC(バランススコア・カード)
第2章 分析手法
- 第1節 全体の流れ
- 第2節 経営理念他の設定
- 第3節 外部/内部の環境分析
- 第4節 基本戦略の策定
- 第5節 施策の立案
- 第6節 戦略評価と実行管理
- 第7節 付1−演習ワークシート
- 第8節 付2−管理指標一覧
第3章 経営戦略の立案
- 第1節 製造業A社
- 第2節 金融機関B社
- 第3節 小売業C社
- 第4節 D社人事部門
- 第5節 E社経営企画部門
第4章 経営戦略の事例
- 第1節 経営トップ不在
- 第2節 部門連携不在
第5章 導入上の問題と対策

この講師は以下のような講座も開講しています
この講座の受講者は以下のような講座も受講しています
この講座と同じカテゴリの講座 【
プロフェッショナル系-ビジネススキル -
経営・マネジメント 】
【安心してご利用いただけます!】
【
ナレッジサーブ講座全体 :
298,128 名 (お試し含む)】
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
あなたにはこの受講の機会をチャンスと捉えていただけるものと信じています。