「揺るぎない文法力」
この講座では、英文法の、特に『時制』を扱っています。例えば過去完了時制はどういう時に使われるのでしょうか?現在完了は?未来進行形は?
この講座では時制ごとのニュアンスをしっかり身につけていただきます。
最後に問題を30問用意しました。身につけた時制の知識で、実際の資格試験などの問題にどう対処したらいいのか?
そのあたりを丁寧に解説しました。
スクールの授業が1時間で1300円〜1500円ですから、お得だと思います。
今回は時制ですが、これ以降、別の講座で、不定詞や分詞などいろいろ予定しています。
この講座では時制ごとのニュアンスをしっかり身につけていただきます。
最後に問題を30問用意しました。身につけた時制の知識で、実際の資格試験などの問題にどう対処したらいいのか?
そのあたりを丁寧に解説しました。
スクールの授業が1時間で1300円〜1500円ですから、お得だと思います。
今回は時制ですが、これ以降、別の講座で、不定詞や分詞などいろいろ予定しています。

佐藤 健司 講師
現在、國學院大學や玉川大学、NECなどでTOEICの講座を担当しています。
過去に100点以上点数を上げた経験多数あり。
また、著書として、「TOEICテスト600点クリア英単語・熟語 1500」(成美堂出版)/「CD付きTOEIC TEST ワード&フレーズ 2000」(新星出版社)/「読む」ためのセレクト英単語」(明日香出版社)/「英検合格カウントダウン3級」(開隆堂)/「英検合格カウントダウン4級」(開隆堂)/「リスニングで合格! CD付き英検3級問題集」(成美堂出版)/リスニングで合格! CD付き英検2級問題集」(成美堂出版)/「CD付 本試験型 英検2級試験問題集」(成美堂出版)/「CD付 本試験型 英検準1級試験問題集」(成美堂出版)/「CD付 本試験型 英検5級試験問題集」(成美堂出版)/「わかる!話せる!基本の英会話」(成美堂出版)などがある。
過去に100点以上点数を上げた経験多数あり。
また、著書として、「TOEICテスト600点クリア英単語・熟語 1500」(成美堂出版)/「CD付きTOEIC TEST ワード&フレーズ 2000」(新星出版社)/「読む」ためのセレクト英単語」(明日香出版社)/「英検合格カウントダウン3級」(開隆堂)/「英検合格カウントダウン4級」(開隆堂)/「リスニングで合格! CD付き英検3級問題集」(成美堂出版)/リスニングで合格! CD付き英検2級問題集」(成美堂出版)/「CD付 本試験型 英検2級試験問題集」(成美堂出版)/「CD付 本試験型 英検準1級試験問題集」(成美堂出版)/「CD付 本試験型 英検5級試験問題集」(成美堂出版)/「わかる!話せる!基本の英会話」(成美堂出版)などがある。
標準受講期間 [?] | 特になし ※当講座は月謝タイプの講座です。受講者が自ら受講終了手続きを行うまでは毎月月初に受講料課金が発生しますのでご注意ください。 |
||||
受講可能期間 [?] | 制限なし | ||||
受講料タイプ [?] | 月謝(月払い) | ||||
受講料 [?] | 1,048 円 (税抜き 953円)
/月 【初月延長キャンペーン】 只今お申込いただくと、初月受講料で受講申込み日から翌月末までの受講が可能となります! ※ただし、楽天決済/継続受講などは適用外となります詳細>> ※キャンペーン期間:今月末まで [?] |
||||
お試し講座[無料] | 第1章 第1節 が ☆無料☆ でお試し受講できます! | ||||
プチまな![]() |
なし ※プチまなとは、携帯/スマホでくり返し問題を解くことで、あなたの知識定着/暗記力をアップさせ、ボキャブラリーまで豊かにしてくれる便利な「学びを携帯するアプリ」です! |
||||
質問対応 | あり | ||||
コミュニティ | あり(講師も参加) | ||||
事務局おすすめ度 | ★★★☆☆ | ||||
教材タイプ |
|
||||
受講における補足 | 例)受講期間は標準3ヶ月と想定していますが、特に期間に制限はありません。マイペースでご受講ください。 |
カリキュラム内容
- 第1節
第8章の一部を抜粋
【無料】お試し受講へ
第1章 サンプルページ
- 第1節 現在時制
第2章 時間に幅がある
- 第1節 現在進行形
第3章 手はずが整う
- 第1節 過去時制
第4章 過去を振り返って
- 第1節 未来時制
第5章 思い立ったが吉日
- 第1節 現在完了
第6章 どのくらい東京に住んでいるの?
- 第1節 現在完了進行形/未来完了
第7章 継続は力なり /先のことは誰にもわかりません!
- 第1節 時制の一致と過去完了
第8章 彼女は女優だったの?
- 第1節 時制の落とし穴(1)
第9章 明日は未来? 時制の落とし穴(1)
- 第1節 時制の落とし穴(2)
第10章 どっちが先でどっちが後? 時制の落とし穴(2)
- 第1節 時制の落とし穴(3)
第11章 この前は.... 時制の落とし穴(3)
- 第1節 Warm-up テスト(10問)
第12章 テスト(10問)
- 第1節 ちょっと上のレベルのテスト(1)― 10問
第13章 ちょっと上のレベルのテスト(1)― 10問
- 第1節 ちょっと上のレベルのテスト(2)― 10問)
第14章 ちょっと上のレベルのテスト(2)― 10問)

この講座の受講者は以下のような講座も受講しています
この講座と同じカテゴリの講座 【
カルチャー系-語学・受験 -
英語 】
【安心してご利用いただけます!】
【
当講座受講者数:168名 ナレッジサーブ講座全体 :
298,119 名 (お試し含む)】
![]() |
|
![]() |
|
そして、どの技能にも、文法とボキャブラリーが関係します。
1つ1つの英文は単語からなり、それは文法に従って並べられています。一番基本となるものです。
その文法の中でも時制は最も大切なものです。どの英文にも時制があり、英語と時制は切っても切り離せない関係になっています。
さらに時制の中の現在完了や過去完了などは日本語にはない感覚です。これを丁寧に説明しています。
文法は、しっかり身につけていくと、文法の存在を忘れ、自然に使えるようになっていきます。
アメリカ人が、文法など意識せず使っている状態に近づきます。
また、最後に4者択一問題を30問用意しました。その解説も詳細に記述しました。問題をこなすことで知識が定着するのでチャレンジしてください。