
入門!メーリングリストによる電子メール一斉配信術
社内での一斉連絡、プレスリリース発行、ボランティアやサークル活動、卒業生の連絡、最近では学校や父兄同士の緊急連絡としてメールによる一斉配信が必要とされています。メーリングリストはそれを手軽にかつ効率的に実現できるシステムです。この講座では、メーリングリストを使った一斉連絡を始めたい方、あるいは急に担当を任された方を対象に、基礎知識から目的にあったシステム構築まで個別対応もまじえながら運用に至るまでのサポートを致します。システム担当者のみならず興味のある方ならどなたでも受講歓迎です。
仕事や地域活動などでメールによる一斉連絡を任された人におすすめ。メールの読み書きしかしたことのない全くの素人という人でも大丈夫。個別指導をまじえながら1ヶ月で運用を始められる講座です。

佐藤 厚 講師
電子メール活用やネット運営、特にメーリングリストの開設・運営に関するコンサルタントを10年以上にわたり活動。著書に「超入門初心者もつまずかないメーリングリスト」のほか、企業向けのメーリングリスト活用の雑誌記事も執筆。工学博士
標準受講期間 [?] | 1ヶ月 程度 | ||||
受講可能期間 [?] | 6ヶ月 | ||||
受講料タイプ [?] | 講座単位(一括払い) | ||||
受講料 [?] | 1,257 円 (税抜き 1,143円) /講座 | ||||
お試し講座[無料] | 第1章 が ☆無料☆ でお試し受講できます! | ||||
プチまな![]() |
なし ※プチまなとは、携帯/スマホでくり返し問題を解くことで、あなたの知識定着/暗記力をアップさせ、ボキャブラリーまで豊かにしてくれる便利な「学びを携帯するアプリ」です! |
||||
質問対応 | あり | ||||
コミュニティ | あり(講師も参加) | ||||
事務局おすすめ度 | ★★★★☆ | ||||
教材タイプ |
|
||||
受講における補足 | テキストはなるべく簡潔に詰め込まない程度にまとめています。目的別に適したシステム作りができるよう個別サポートを手がけていきます。1か月もあれば船出ができる形で講座を進めていきます。 |
カリキュラム内容
- 第1節
メールで一斉連絡したいときってありませんか?
【無料】お試し受講へ
- 第2節
こんなメール配信していませんか?
【無料】お試し受講へ
- 第3節
この講座で学べること
【無料】お試し受講へ
- 第4節
本講座の進め方とセールスポイント
【無料】お試し受講へ
第1章 メーリングリストで一斉連絡をはじめよう
- 第1節 メーリングリストの仕組み
- 第2節 アドレス帳を使ったメール送信との違い
- 第3節 メーリングリストの機能
- 第4節 メール配送方式の種類
- 第5節 開設から運用までの流れ
第2章 メーリングリストの基礎知識
- 第1節 運営責任者と担当者を決めよう
- 第2節 名称と規模の把握
- 第3節 予算の検討
第3章 導入準備をしよう
- 第1節 業務向けシステムの選び方
- 第2節 一般向けシステムの選び方
- 第3節 システム構築のしかた
- 第4節 目的別メーリングリスト構築例
第4章 システムを構築しよう
- 第1節 本格運用までにすべきこと
- 第2節 極意伝授!有効活用のヒント
- 第3節 ここでしか聞けない運用上の注意点
第5章 運用を始めよう

この講座の受講者は以下のような講座も受講しています
この講座と同じカテゴリの講座 【
プロフェッショナル系-インターネット・パソコン -
パソコン活用 】
【安心してご利用いただけます!】
【
当講座受講者数:164名 ナレッジサーブ講座全体 :
298,128 名 (お試し含む)】
![]() |
|
![]() |
|