
開発目標達成のマネジメント講座
技術開発、新製品開発、事業開発など、開発の推進に頭を痛めておられる人たちが少なくありません。最大の頭痛の種は、計画した通りに開発目標が達成されないということのようです。開発というのは未来のことを扱いますし、未知のことへの取り組みが多くを占めます。従いまして、何をどこまでやればよいのか、何時までに完成できそうなのか、といったことを明確にすることに困難が伴います。こうした理由から、計画に緻密さが欠け、当事者の目標意識も曖昧なままで進められることが多いのです。開発に伴うこのような悪弊を除くためには、開発の推進と目標達成手法を結び付けて捉える必要があります。この講座は、最近注目されている「技術経営」の考え方と「目標を達成する仕事の仕方」の手法を開発の推進に取り入れて構成し、効果的な開発マネジメントの仕方を習得するためのプログラムを提供するものです。

大島 啓生 講師
岩手県北上生まれの東京育ち。大学卒業後は自前の人生を神戸で創ってきた。そして今も。
神戸製鋼所勤務後、機械設計技術者出身の中小企業診断士として独立し、経営改善支援会社を設立。得意分野は、目標達成のマネジメント、開発推進のマネジメント、組織横断型活動による経営改善と人材育成、など。講座やセミナーのインターネット配信を行うネット配信塾、誰でも自由参加できる改善実践考房を、主催/運営している。詳細は次のウェブサイトへどうぞ。
http://homepage1.nifty.com/koken_pat/
仕事以外に好きなことは、万葉集、ジャズピアニスト/キース・ジャレットの演奏、ジョギング、日本ハム・ファイターズの野球、といったところ。
神戸製鋼所勤務後、機械設計技術者出身の中小企業診断士として独立し、経営改善支援会社を設立。得意分野は、目標達成のマネジメント、開発推進のマネジメント、組織横断型活動による経営改善と人材育成、など。講座やセミナーのインターネット配信を行うネット配信塾、誰でも自由参加できる改善実践考房を、主催/運営している。詳細は次のウェブサイトへどうぞ。
http://homepage1.nifty.com/koken_pat/
仕事以外に好きなことは、万葉集、ジャズピアニスト/キース・ジャレットの演奏、ジョギング、日本ハム・ファイターズの野球、といったところ。
標準受講期間 [?] | 4ヶ月 程度 ※当講座は月謝タイプの講座です。受講者が自ら受講終了手続きを行うまでは毎月月初に受講料課金が発生しますのでご注意ください。 |
||||
受講可能期間 [?] | 制限なし | ||||
受講料タイプ [?] | 月謝(月払い) | ||||
受講料 [?] | 3,563 円 (税抜き 3,240円) /月 | ||||
お試し講座[無料] | 第1章 が ☆無料☆ でお試し受講できます! | ||||
プチまな![]() |
なし ※プチまなとは、携帯/スマホでくり返し問題を解くことで、あなたの知識定着/暗記力をアップさせ、ボキャブラリーまで豊かにしてくれる便利な「学びを携帯するアプリ」です! |
||||
質問対応 | あり | ||||
コミュニティ | あり(講師も参加) | ||||
事務局おすすめ度 | ★★★★☆ | ||||
教材タイプ |
|
||||
受講における補足 | 当講座は教材配信スケジュール設定が行われているため、受講終了まで4ヶ月かかります。 |
カリキュラム内容
- 第1節
現実からの問題点抽出
【無料】お試し受講へ
- 第2節
諸問題の解決に向けた取組みの概要
【無料】お試し受講へ
第1章 開発推進に見える問題点
- 第1節 開発マネジメントの目的と事業化への流れ
※受講登録日から1日後に公開されます - 第2節 開発マネジメントのプロセス
※受講登録日から1日後に公開されます
第2章 開発マネジメントの目的とプロセス
- 第1節 商品のライフサイクルと戦略行動
※受講登録日から16日後に公開されます - 第2節 プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント(PPM)の活用
※受講登録日から16日後に公開されます
第3章 経営戦略の視点で開発を考えるための基礎知識
- 第1節 マーケティングと商品政策の視点
※受講登録日から31日後に公開されます - 第2節 開発基本方針の考え方
※受講登録日から31日後に公開されます
第4章 事業展開の視点で開発を考えるための基礎知識
- 第1節 事業展開の構想レベルでの検討
※受講登録日から46日後に公開されます - 第2節 事業展開の戦略レベルでの検討
※受講登録日から46日後に公開されます
第5章 開発テーマに関する事業展開の構想と戦略
- 第1節 基本行動の全容とゴール明示
※受講登録日から61日後に公開されます - 第2節 業務分解、時間予約、レビュー
※受講登録日から61日後に公開されます
第6章 開発目標の達成に向けた基本行動
- 第1節 潜在的問題に関する分析と対処のために
※受講登録日から76日後に公開されます - 第2節 潜在的問題の分析と対処の実践
※受講登録日から76日後に公開されます
第7章 開発目標の達成を左右する潜在的問題への対応
- 第1節 活動のための組織とリーダーの役割
※受講登録日から91日後に公開されます - 第2節 リーダーが取るべき行動
※受講登録日から91日後に公開されます
第8章 開発目標達成活動とその運営
- 第1節 業績貢献度を評価するために必要な事項
※受講登録日から106日後に公開されます - 第2節 開発の採算性を評価する
※受講登録日から106日後に公開されます
第9章 開発の業績貢献度評価

この講師は以下のような講座も開講しています
この講座の受講者は以下のような講座も受講しています
この講座と同じカテゴリの講座 【
プロフェッショナル系-ビジネススキル -
経営・マネジメント 】
【安心してご利用いただけます!】
【
当講座受講者数:55名 ナレッジサーブ講座全体 :
298,129 名 (お試し含む)】
![]() |
|
![]() |
|
この講座の目的は、こうしたことに答えるための思考と行動の基本を習得して頂くことです。その対象には、個人の思考と行動だけではなく、組織の活動を運営するための思考と行動も含まれています。この講座を通して習得されたものを、開発推進と開発管理の実戦に是非役立てて頂きたいと思っています。