オンライン通信講座/教室: Dr.Kの腹部CT探偵読影<腸管編>

1/26(Sun)更新  公開講座数: 249 講座 延べ受講者数: 297,917
講座名で探す
【この講座をチェック!】→
mixiチェック はてなブックマークに追加

講座名 Dr.Kの腹部CT探偵読影<腸管編>

急性腹症のCT画像診断演習ができるオンライン教科書!

急性腹症の腸管CTの診断スキルを上げるための豊富な演習問題と動画・CTレクチャーが大好評!!

オンラインのCTレクチャーも開催されていますので、著者の郡先生によるライブ解説に参加することができます。
レクチャーのアーカイブ動画も閲覧できます。

【レクチャー見本動画】
https://youtu.be/GpYynh5ngsM

*本コースの受講申込みは2025年1月31日迄となります
急性腹症のCT画像診断演習ができるオンライン教科書
本講座では、長年 研修医を指導してきた著者が編み出した「間接所見から病態を推理してアルゴリズムに沿って疾患を導き出す」効率的な読影手法を身につけることができます。受講者は、独学で膨大な量の画像を読み込む学習方法から解放され、最小限の学習時間で一生モノの診断スキルが得られます。

【総論】解説PDF 68p
オリエンテーション/Viewerのセットアップ/CT読影の基本/間接所見/ステップ読影法/腸管追跡法
【各論】解説PDF 263p+107症例
1 炎症(29症例)
2 血流障害(5症例)
3 胃・十二指腸閉塞(5症例)
4 小腸閉塞(30症例)
5 大腸閉塞(20症例)
6 胃・十二指腸穿孔(8症例)
7 小腸・大腸穿孔(10症例)
*解説PDFはダウンロードしてお手元の端末に保存できます。CT画像はダウンロードできませんので予めご了承ください。
ネット講座講師紹介
イーサイトヘルスケア 講師
この講座はコンテンツ制作元でありますeSiteHEALTHCAREが運営しております。教材に関するご意見・お問い合わせ等がございましたらお寄せください。今後のよりよい講座運営に活かしていきたいと思います。

★郡隆之先生のコメントはこちら★
http://www.esite-hc.com/drk/index.html#drk
(Dr.Kの腹部CT探偵読影)

★児島完治先生のコメントはこちら★
https://www.esite-hc.com/stepup/index.html
(胸部単純写真ステップアップ問題集 4級・5級)

★柴田知行先生のコメントはこちら★
https://www.esite-hc.com/egds_pr/egds-lp_top.html
(消化器内視鏡画像クイズ)
この講座を受講した方のレビュー すべてのレビューを見る(3件)
2024-10-09: 正式受講: 評価:
素晴らしかった。今まで腹部CTに関しては病歴と身体所見から局在を絞ってから読むしか無かったが、系統的に腹部画像を読む方法が分かった。 早速今日から、実践します
2024-07-21: お試し受講: 評価:
実際に受講するイメージを作ることができた
2024-06-05: 正式受講: 評価:
大変興味深く講義を聴いております。 読影苦手でしたが、今回とても面白いとおもいました。


標準受講期間 [?] 特になし
※当講座は月謝タイプの講座です。受講者が自ら受講終了手続きを行うまでは毎月月初に受講料課金が発生しますのでご注意ください。
受講可能期間 [?] 制限なし
受講料タイプ [?] 月謝(月払い)
受講料 [?] 1,250 円 (税抜き 1,137円) /月
【初月延長キャンペーン】
只今お申込いただくと、初月受講料で受講申込み日から翌月末までの受講が可能となります!

ただし、楽天決済/継続受講などは適用外となります詳細>>
キャンペーン期間:今月末まで  [?]
お試し講座[無料] ☆無料☆ のお試し受講へ
プチまな なし

プチまなとは、携帯/スマホでくり返し問題を解くことで、あなたの知識定着/暗記力をアップさせ、ボキャブラリーまで豊かにしてくれる便利な「学びを携帯するアプリ」です!
質問対応 あり
コミュニティ なし
受講者レビュー 公開中 この講座の評価レビューをみる!
事務局おすすめ度
教材タイプ
主にHTMLタイプの教材で、PCでもスマートフォンでも閲覧できます。
※スマートフォンは機種によって閲覧できない場合があります。また、携帯でも閲覧ができる場合もあります。閲覧可能かどうかは、お使いのスマートフォン・携帯にてお試し受講(無料)でご確認ください。→
※教材は、基本的にインターネット上で表示して受講する形態となります。 詳細
受講における補足 【オンライン講座に参加できます(無料)】 受講者はWEBで開催されるCTレクチャーに参加することができます。著者の郡先生から一対一で読影のコツを伝授していただいたり、分かりにくい点をその場で質問したりすることが可能です。 ※受講テキストについての質問はシステムからお寄せください 【修了証を発行します】 受講を終了し、テストに合格した方には修了証が発行されます。「修了証」をお持ちの方に卒後学習の機会をお届けする予定です。 【対応ブラウザ情報を必ずご確認ください】 http://www.esite-hc.com/drk/browsers.html
正式受講申し込み
講師へのお問い合せ
PAGE TOP
カリキュラム内容

    【無料】 お試し教材

  1. 第1節  見本版を公開中!  【無料】お試し受講へ

    第1章 本編

  1. 第1節 腸管編_受講画面 入り口

    第2章 実力確認テスト

  1. 第1節 実力確認テスト用 画像

    第3章 テスト合格者特典!

  1. 第1節 「ピクトグラムで覚える腸閉塞」
PAGE TOP
おすすめ通信講座
 インターネット環境がある方が自分のペースで学習を進めることができるボート免許教室です。  ボート免許は、学科と実技に分か ...続きをみる
 マンモグラフィ認定技師試験は講習を受けただけでは合格するのは大変難しく、合格率は30〜40%といわれています。いろんなパター ...続きをみる
宅建の国家試験で42点(民法含む権利関係12点) 取得し、国家試験に合格した宅地建物取引士の中野(慶應大卒、ロンドン大学修士号取得 ...続きをみる
この講師は以下のような講座も開講しています
PAGE TOP
この講座の受講者は以下のような講座も受講しています
PAGE TOP
PAGE TOP
正式受講申し込み
講師へのお問い合せ
PAGE TOP