
![]() |
|

講座名 |
|
||
---|---|---|---|
配信日 | 2020-01-17 17:57:47 | ||
講師 | 山崎 靖夫 | ||
件名 | ■幸せがずっと続く12の行動習慣 | ||
講師の山崎です。
■幸せがずっと続く12の行動習慣 米国カリフォルニア大学の心理学教授のソニア・リポミアスキー博士著の 「幸せがずっと続く12の行動習慣」によると、 ソニアさんは、「永遠に続く幸福の可能性」について大学で研究を続けているそうです。 この本は、「人は何によって幸せになるのか」について、現在の科学者が知っている全てをまとめたものだそうです。 本の中では、「幸福度を高める12の行動習慣」一つに「瞑想をする」をあげています。 瞑想したグループと、しなかったグループの比較実験の結果です。 瞑想をすると、 ・脳を活性化し、免疫システムを正常に働かせることが出来た。 ・知能テストや、定期試験の成績が向上した。 ・他者に共感が出来るようになった。 ・ストレスを感じても、不安感も落ち込みも少なかった。 中国・武漢で集団感染者が報告されている新型コロナウイルスのニュースがあったり、 風邪やインフルエンザが流行るこの時期、免疫システムを正常に働かせるためにも、 ストレス緩和や、人間関係改善、能力開発等 幸せな人生にするためにも、 あなたも今すぐ瞑想をはじめましょう。 ■幸せがずっと続く12の行動習慣 https://www.radiance.gr.jp/mm/mm0771.htm/ 是非ご覧下さい。 |