
┏━━━━━━┓
講座紹介
┗━━━━━━┛
■講座名
実作狂歌講座(入門者も、指導者を目指す人も!)
■講座内容
リアルの講座での授業内容を詳細に書き起こした授業ノートと大部の配付資料、制限無しの添削指導と質問解説で講義を進めます。
必要に応じて追加課題や追加資料もあります。
■講師からのコメント
明治時代、和歌が短歌に変わったとき失われてしまった文芸それが「狂歌」です。
その楽しさ、奥深さ、便利さを現代に復興しようと福島から立ち上げたのがこの講座。
早く全国に広める為、希望される方には狂歌指導者、伝道者養成の授業もいたします。
今から始めれば、遠い将来、平成時代の狂歌再興に関わった人として文芸史に残れるかもしれません。
■講師紹介
青村豆十郎講師
狂歌師(青豆流)、回文師(Theさかさ座所属)、言語遊戯指導者。
⇒お試し受講[無料]
⇒正式受講申込
⇒講師へ質問
■標準受講期間 [?]:
3ヶ月
■受講可能期間 [?]:
制限なし
■受講料 [?]:
3,143円
/月
※
月謝(月払い)
■質問対応:
あり
■事務局おすすめ度:
★★★★☆
■受講者レビュー:
公開中 >>レビュー
■ 携帯での受講
主にPDFタイプの教材で、PC向け教材です
※携帯で閲覧ができる場合もあります。携帯で閲覧可能かどうかは、お使いの携帯にてお試し受講(無料)でご確認ください。
※一度の受講申込で携帯でもPCでも受講できます。
■受講における補足
受講期間は最短3ヶ月と想定していますが、マイペースでご受講ください。
受講者が自ら受講終了手続きを行うまでは毎月月初に受講料課金が発生しますのでご注意ください。
⇒カリキュラムを見る
⇒お試し受講[無料]
⇒正式受講申込
⇒講師へ質問
※受講者数(お試し含む)
当講座→ 43名
ナレッジサーブ講座全体
→298,117名 !!
■この講座の受講者は以下のような講座も受講しています
□【俳句講座】365日読むだけで俳人になれる講座
□おしゃべりHAIKU講座
□21世紀の占星術-概論/相性/未来予知法
■この講座と同じカテゴリの講座
□おしゃべりHAIKU講座
□落語入門!おぼえて、語りたくなる落語講座
□実作狂歌講座(入門者も、指導者を目指す人も!)
□仏教に学ぶ生きる意味(仏教の哲学的な深い教えを親しみやすく解説)
⇒
【カルチャー系-趣味-文芸・歴史】カテゴリの講座一覧へ... (5件)
トップページへ
よくある質問
2012-
(C)KnowledgeServe
>>[問題報告][ログアウト]<<