
┏━━━━━━┓
講座紹介
┗━━━━━━┛
■講座名
【俳句講座】365日読むだけで俳人になれる講座
■講座内容
俳句をつくりたいが、俳句入門の仕方がわからない。俳句のグループに入るのも面倒だ。そんな方にオススメの講座です。毎日、400字の俳句のヒントがメールで配信されます。それを読むだけでよろしいのです。読むのに60秒。つまり1分です。毎日1分をこの講座のためにお使いください。★俳句には季語があるのはなぜ。★なぜ、五七五なのか★何句つくったら俳人なのか★カタカナで書いても良いのか★海外旅行して句を作るのに季語はどうするのか★簡単にうまくなる方法はないのか★俳句の「いろは」どこから始めるのか。などなど、誰かに聞きたくても聞けない俳句のヒントを毎日400字。60秒かけて読むそれだけで、俳人になれます。講座新設にあたり全く俳句をを知らない5人の方にお願いして実験をさせていただきました。全員三ヶ月足らずで俳人になれました。365日配信されます。俳人になれないはずがないという講座です。
■講師からのコメント
素晴らしい作品を読んだとき、俳句でも泣けます。良い俳句をつくるようになると生活がいきいきして顔が輝いてきます。ただし、ホンモノの俳句をつくる技を会得しなくてはなりません。世の中の大部分の俳句は真面目そうでつまらない。だから本当に素晴らしい俳句の世界に八木健がご案内します。一緒にやろうじゃありませんか
■講師紹介
八木 健講師
NHKアナウンサーとして39年間勤務
NHK俳句王国司会を10年担当しました
現在 滑稽俳句協会会長(ホームページ御覧ください)
元「必ず俳人になれる講座」講師(ナレッジサーブ)
元愛媛大学「俳句学」講師
日本農業新聞「俳壇」選者
NHK文化センター横浜教室講師
「松風会」(日本最古の結社)の主宰
虎造節保存会創立名誉会長
著書
「俳句(主婦と生活社)」
「教師のための俳句読本(蝸牛新社)」
「すらすら俳句術(岳陽舎)」
「海外俳句入門(北冥社)」
「八木健の皆さん俳句ですよ(星雲社)」
「ふふふ・続ふふふなど7冊(本阿弥書店)」
「平成の滑稽(本阿弥書店)」
「一時間講演園スピーチが上手にできる本(中経出版)」
⇒お試し受講[無料]
⇒正式受講申込
⇒講師へ質問
■標準受講期間 [?]:
12ヶ月
■受講可能期間 [?]:
13ヶ月
■受講料 [?]:
10,475円
/講座
※
講座単位(一括払い)
■質問対応:
なし
■事務局おすすめ度:
★★★★☆
■受講者レビュー:
公開中 >>レビュー
■ 携帯での受講
主にテキストタイプの教材で、PCでも携帯でも閲覧できます
※実際に携帯で閲覧可能かどうかは、お使いの携帯にてお試し受講(無料)でご確認ください。
※一度の受講申込で携帯でもPCでも受講できます。
■受講における補足
※会員登録時に登録されたメールアドレスへ配信されます。毎日受信しやすいパソコンもしくは、携帯のメールアドレスをご登録されることをおすすめ致します。
※受講から365日間メール配信がされます。
※受講者マイページからの閲覧可能期間は13ヶ月となります。
※この講座は講師への質問・添削はおこなっておりません。
※お試し教材として5日間分が閲覧できます。
※正式受講後の5日間はお試し教材と同じ教材が配信されます。
⇒カリキュラムを見る
⇒お試し受講[無料]
⇒正式受講申込
⇒講師へ質問
※受講者数(お試し含む)
当講座→ 634名
ナレッジサーブ講座全体
→298,117名 !!
■この講座の受講者は以下のような講座も受講しています
□おしゃべりHAIKU講座
□これならできる!ネット講座運営講座
□実作狂歌講座(入門者も、指導者を目指す人も!)
□パステルで絵・イラストを描きましょう
■この講座と同じカテゴリの講座
□実作狂歌講座(入門者も、指導者を目指す人も!)
□おしゃべりHAIKU講座
□【俳句講座】365日読むだけで俳人になれる講座
□仏教に学ぶ生きる意味(仏教の哲学的な深い教えを親しみやすく解説)
⇒
【カルチャー系-趣味-文芸・歴史】カテゴリの講座一覧へ... (5件)
トップページへ
よくある質問
2012-
(C)KnowledgeServe
>>[問題報告][ログアウト]<<