
┏━━━━━━┓
講座紹介
┗━━━━━━┛
■講座名
1日でわかる!デジタルカラー速習講座Lite
■講座内容
この講座は、少し敷居が高いと思われて来たデジタルカラーの基本を一日で速習していただく講座です。ビジネスマン、カラーリストさんやデザイナーさん、クリエイターさんのためのデジタルカラーを扱う基礎講座です。なかなか書籍等ではわかりにくい実際のデジタルのカラーのレクチャーしますので、今日からお仕事や作品制作に活かせるヒントがいっぱいです。これからパソコンやMacで、デザインを始めてみよう、趣味として取り組んでいる作品作りを深めてみよう、そして、カラーやデザインやWEBの現場にいらっしゃる方で情報不足を訴えられる方に、制作の現場からのフィードバックとしてのカラー/色彩の扱い方をわかりやすくレクチャーします。もちろん、汎用のビジネスソフト(MS Office等)のカラー/色彩についても力点を置いてレクチャーしますので、カラーの現場でご活躍のカラーリストさんはじめ、広い分野での活用が望めます。
■講師からのコメント
「色彩学」や「カラー/色彩の検定」を学ばれた方でも、デジタルのカラーは少しわかりにくいものです。理論では理解できても、目の前のパソコンや色の問題をクリアできなければ学んだ事自体陳腐化してしまいます。この講座ではカラーデザインをベースに解説をして行きますが、普段の日常のパソコンでの色の問題を解決するヒントやアドバイスも網羅して行きますので、受講する事で「特別なもの」としてのデジタルのカラーが、きっと「身近なもの」として楽しんでいただけると考えています。
色は日常の生活全般に関わる事。ぜひ、上手に色を使いこなして365日のカラーをより楽しい有益なものとして下さい。
受講終了後は、周囲の方やお仕事の同僚の方に「色/カラー」の領域で一目置かれるほどの知識が手にでき、もう「パソコンやデジタルのカラーはわからない…」と人前で言わなくて済みます。
■講師紹介
長 和洋講師
芸術学士/カラーコンサルタント・イルドクルールでデジタルカラーを担当。各地でカラーのコンサルティングの実務に従事する傍ら、諸教育機関でカラーデザインの教鞭をとる。2007年にカラーの専門家で設立したカラー専門のNPO法人「色ヒトこころ」 では代表を務め、「カラーで考える地域社会貢献」を掲げ会員と各地で積極的に活動している。
●在籍カラーコンサルタント・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
⇒お試し受講[無料]
⇒正式受講申込
⇒講師へ質問
■標準受講期間 [?]:
1ヶ月
■受講可能期間 [?]:
1ヶ月
■受講料 [?]:
3,143円
/講座
※
講座単位(一括払い)
■質問対応:
あり
■事務局おすすめ度:
★★★★☆
■ 携帯での受講
主にPDFタイプの教材で、PC向け教材です
※携帯で閲覧ができる場合もあります。携帯で閲覧可能かどうかは、お使いの携帯にてお試し受講(無料)でご確認ください。
※一度の受講申込で携帯でもPCでも受講できます。
■受講における補足
■補助教材として、カラーカード(「新配色カード/199a」(日本色研事業株式会社) /756円税込み)を利用します。受講料には含まれておりませんので各自で別途ご準備下さい。
★大型書店にて扱いがあります。無い場合は上記名称で書店に注文か直接
http://www.sikiken.co.jp/product/howtobuy.html
ご覧いただき注文して下さい。
■受講期間は標準的に1ヶ月と想定しています、マイペースでご受講ください。
⇒カリキュラムを見る
⇒お試し受講[無料]
⇒正式受講申込
⇒講師へ質問
※受講者数(お試し含む)
当講座→ 138名
ナレッジサーブ講座全体
→298,117名 !!
■この講座の受講者は以下のような講座も受講しています
□色で癒されハッピーライフ!〜カラーセラピー入門
□これならできる!ネット講座運営講座
■この講座と同じカテゴリの講座
□カラーコーディネータが教える売れる色の秘訣
□1日でわかる!デジタルカラー速習講座Lite
⇒
【プロフェッショナル系-資格取得・キャリア-カラーコーディネーター】カテゴリの講座一覧へ... (2件)
トップページへ
よくある質問
2012-
(C)KnowledgeServe
>>[問題報告][ログアウト]<<