 
       ソーシャルメディア時代の『ネット集客術』
            ソーシャルメディア時代の『ネット集客術』          
        
          『Facebook・ツイッターなどビジネス活用の第一歩は、ソーシャルメディアの特性を理解するところから』です。そのソーシャルメディアであるFacebookやツイッターを活用する上でも、『ホームページ』という地盤でしっかりした情報発信した上で、ソーシャルメディアを利用したほうが価値が高くなります。
そんなホームページを業者任せや放ったらかしにしていませんか?自分のホームページは会社や店舗と一緒、しっかり手を入れ方向性を決めないとうまくいきません。
ホームページ作成を依頼する際も、自社で作成される際にも役に立つ案内図、ホームページビジョンシートを使い、ホームページ運営の方向性を決めるお手伝いをさせて頂きます。
毎月数回、東京・福岡でセミナーも行っています!
詳しい情報は以下のURLでご確認お願いします。
http://seminar.comlog.jp/
      そんなホームページを業者任せや放ったらかしにしていませんか?自分のホームページは会社や店舗と一緒、しっかり手を入れ方向性を決めないとうまくいきません。
ホームページ作成を依頼する際も、自社で作成される際にも役に立つ案内図、ホームページビジョンシートを使い、ホームページ運営の方向性を決めるお手伝いをさせて頂きます。
毎月数回、東京・福岡でセミナーも行っています!
詳しい情報は以下のURLでご確認お願いします。
http://seminar.comlog.jp/

          平井 良明          講師 
 
        株式会社イーハイブ取締役統括責任者 
ソーシャルメディアアドバイザー
ホームページビジョンシート作成アドバイザー
ホームページで差をつけるホームページビジョンシート作成アドバイザーとして、またFacebookをビジネスに活用するためのソーシャルメディア特性解説員として、2006年から東京・福岡で毎月定期セミナーを開催。
2011年は、年間100回のセミナー実施。
ソーシャルメディアの特性とビジネスで使う上でのホームページの特徴を分かりやすく解説。セミナーは、経済誌BIGtomorrowにも、紹介される。 独自開発のホームページ更新ツール「コムログ」「コムログクラウド」も好評。
「読み書きそろばんソーシャルメディア!」の書籍もございます。ご希望の方はそちらをご購入いただき、読破してください。 購入先 http://amzn.to/K9oU4q
        
ソーシャルメディアアドバイザー
ホームページビジョンシート作成アドバイザー
ホームページで差をつけるホームページビジョンシート作成アドバイザーとして、またFacebookをビジネスに活用するためのソーシャルメディア特性解説員として、2006年から東京・福岡で毎月定期セミナーを開催。
2011年は、年間100回のセミナー実施。
ソーシャルメディアの特性とビジネスで使う上でのホームページの特徴を分かりやすく解説。セミナーは、経済誌BIGtomorrowにも、紹介される。 独自開発のホームページ更新ツール「コムログ」「コムログクラウド」も好評。
「読み書きそろばんソーシャルメディア!」の書籍もございます。ご希望の方はそちらをご購入いただき、読破してください。 購入先 http://amzn.to/K9oU4q
- ブログ:http://www.i-hive.co.jp/h...
- ホームページ:http://seminar.comlog.jp/
- facebook:https://www.facebook.com/...
- twitter:https://twitter.com/comlo...
| この講座を受講した方のレビュー | すべてのレビューを見る(3件) | 
| 2015-03-11: お試し受講: 評価: ★★★★☆ ホームページビジョンシートには、とても興味があります。 | |
| 2013-09-27: 正式受講: 評価: ★★★★★ ネット時代の戦略がよく理解できました。知っているようで知らないことを教えていただき、今後に役立てることができます。昔のホームページを捨てきれず中途半端な状態になっているので、相談させていただきたいと思いました。大阪でもセミナー開催していただきたいです。 | |
| 2013-06-18: お試し受講: 評価: ★★★★★ ビジネスシーンでソーシャルメディアをどのように利用するかあまりピンと来ていませんが、この講座を受けると分かりそう。すごく丁寧にされています。 講師さんが無料個別相談もされているみたいなので、当社のホームページについてアドバイスをもらいたいです。 | |
講座サンプル
  | 標準受講期間 [?] | 1ヶ月 程度 | ||||
| 受講可能期間 [?] | 2ヶ月 | ||||
| 受講料タイプ [?] | 講座単位(一括払い) | ||||
| 受講料 [?] | 3,000 円 (税抜き 2,728円) /講座 | ||||
| お試し講座[無料] | ☆無料☆ のお試し受講へ | ||||
| プチまな  | なし ※プチまなとは、携帯/スマホでくり返し問題を解くことで、あなたの知識定着/暗記力をアップさせ、ボキャブラリーまで豊かにしてくれる便利な「学びを携帯するアプリ」です! | ||||
| 質問対応 | あり | ||||
| コミュニティ | あり(講師も参加) | ||||
| 受講者レビュー | 公開中  | ||||
| 事務局おすすめ度 | ★★★★★ [五つ星 !!] | ||||
| 教材タイプ | 
 | ||||
| 受講における補足 | 上手く動画が表示されない場合は、以下のページより Adobe社のFlash Playerをダウンロードしてお試しください。 http://get.adobe.com/jp/flashplayer/ この講座内容をステップアップした「読み書きそろばんソーシャルメディア!」の書籍もございます。 ご希望の方はそちらをご購入いただき、読破してください。 購入先 http://amzn.to/K9oU4q | ||||
カリキュラム内容
  - 第1節 
        ご挨拶とセミナーのイントロ (1分42秒)          【無料】お試し受講へ 【無料】お試し受講へ
- 第2節 
        講座の概要          【無料】お試し受講へ 【無料】お試し受講へ
- 第3節 
        ソーシャルメディアとは (5分56秒)          【無料】お試し受講へ 【無料】お試し受講へ
【無料】 お試し教材
- 第1節 【資料】全体のPDF資料            
- 第2節 【ワークシート】「ホームページビジョンシート」の作成            
- 第3節 ツイッター その1 (5分41秒)            
- 第4節 ツイッター その2 (3分11秒)            
- 第5節 ブログ その1 (2分49秒)            
- 第6節 ブログ その2 (4分48秒)            
- 第7節 Facebook (2分5秒)            
- 第8節 Facebookページ (4分10秒)            
- 第9節 ソーシャルメディアの立ち位置 (2分11秒)            
第1章 ソーシャルメディアの役目
- 第1節 ソーシャルメディア時代にお客様がどう動くか (3分58秒)            
第2章 ソーシャルメディア時代にお客様がどう動くか
- 第1節 AIDMA AISAS その1 (1分32秒)            
- 第2節 AIDMA AISAS IASAS その2 (4分28秒)            
第3章 広告の世界では
- 第1節 マーケティング (4分34秒)            
- 第2節 なぜホームページを作るのか? (2分42秒)            
- 第3節 マーケティングを考える (58秒)            
- 第4節 マーケティングミックス 4P (3分55秒)            
- 第5節 ビジョンステートメントシート (1分39秒)            
第4章 マーケティング
- 第1節 ソーシャルメディア時代のSEO (3分21秒)            
- 第2節 いつ検索エンジンを使うか? (1分51秒)            
- 第3節 キーワード (2分10秒)            
- 第4節 キーワードの選定方法 (3分38秒)            
- 第5節 SEOのロングテールの法則 (1分37秒)            
- 第6節 キーワードの事例 その1 (2分39秒)            
- 第7節 キーワードの事例 その2 (3分54秒)            
- 第8節 説明文 description (1分1秒)            
- 第9節 ロールレタリング (46秒)            
- 第10節 追加情報 (2分33秒)            
第5章 ソーシャルメディア時代のSEO
- 第1節 ソーシャルメディアの心得 (4分52秒)            
第6章 ソーシャルメディアの心得
- 第1節 事例 飲食店 (4分30秒)            
- 第2節 事例 食品メーカー (2分36秒)            
第7章 ソーシャルメディアの活用事例
- 第1節 ホームページビジョンシート (5分12秒)            
第8章 ホームページビジョンシートを作成してみよう!
- 第1節 まとめ (3分34秒)            
第9章 まとめ
 
        
    
    
        
    
    
        
    
    
        
  この講座の受講者は以下のような講座も受講しています
  
  
  
  この講座と同じカテゴリの講座 【
    プロフェッショナル系-インターネット・パソコン     - 
    ホームページ制作    】
  























今こそソーシャルメディアの活用法の理解が必要になります。まじめな会社がしっかりもうかる地域一番店のつくりかたを紹介します。
ソーシャルメディアに興味があり、活用していきたいと思っている方はもちろん、ソーシャルメディアやインターネットなどはとっつきにくいと思っている「自称アナログ人間」方々、ソーシャルメディアをなんとなく使っている方にも、ぜひ受講していただきたいと願っています。
ソーシャルメディアサービスを理解して時代の流れをとらえ、効果的な手法を行ないましょう。
受講終了者でご希望される方には、『東京・福岡で無料個別相談』を受け付け、『コムログクラウド初期費用サービス券』を配布します。
詳細は以下のメールアドレスにお問い合わせください。
info@i-hive.co.jp