
┏━━━━━━┓
講座紹介
┗━━━━━━┛
■講座名
『ピアノの医学』でピアノ練習の質、上達の早さを変える!
■講座内容
「手の仕組み」しっていますか?効果的に上達するための体の知識を得ることで、ピアノ練習の質が変わります。早く上手くなりたい、指がうまく動かない、脱力ができない、指の癖が治らない、譜読みがうまくできない。そう思ったら始めてみませんか?体のつくりを考えながらピアノ練習に関する様々なヒントをご紹介し、効果的な練習をご提案できたらと思います。
■講師からのコメント
現在音楽の分野ではなかなか医学的な裏づけが取り入れられておらず、ただ漠然と練習を行うということが多いようです。
そのため指を故障したり、練習時間のわりに上達しなかったり、変な癖が治らなかったりと色々なお悩みがあるようです。そこで理学療法的にピアノ練習を合理的に見直し、少しでも皆さんの上達の手助けができるよう分かり易く教材にいたしました。
■講師紹介
南 講師
最近は大人になってからピアノを習い始めるという人も多いのではないでしょうか?
ましてや社会人ともなるとなかなか練習時間が取れないものです。
私自身も練習時間が取れず、何とか効率よく練習できないだろうかと自分自身の上達も願い当講座作製に至りました。
理学療法士としての知識を是非ピアノにも生かしたいと思います。
⇒お試し受講[無料]
⇒正式受講申込
⇒講師へ質問
■標準受講期間 [?]:
1ヶ月
■受講可能期間 [?]:
3ヶ月
■受講料 [?]:
2,095円
/講座
※
講座単位(一括払い)
■質問対応:
なし
■事務局おすすめ度:
★★★★☆
■受講者レビュー:
公開中 >>レビュー
■ 携帯での受講
主にPDFタイプの教材で、PC向け教材です
※携帯で閲覧ができる場合もあります。携帯で閲覧可能かどうかは、お使いの携帯にてお試し受講(無料)でご確認ください。
※一度の受講申込で携帯でもPCでも受講できます。
■受講における補足
受講期間は標準2ヶ月と想定しています。2ヶ月を過ぎるとご受講できなくなり、継続したい場合は、再度新規受講申込が必要となります。ご注意ください。
⇒カリキュラムを見る
⇒お試し受講[無料]
⇒正式受講申込
⇒講師へ質問
※受講者数(お試し含む)
当講座→ 355名
ナレッジサーブ講座全体
→298,115名 !!
■この講座の受講者は以下のような講座も受講しています
□楽しくピアノを弾きましょう
□これならわかる!ポピュラーミュージック・コードマスター
■この講座と同じカテゴリの講座
□『ピアノの医学』でピアノ練習の質、上達の早さを変える!
□ゼロからわかる作曲講座〜作曲は「三点セット」がわかれば最短ルートで出来る!
□楽しくピアノを弾きましょう
□誰でも簡単!「電子音楽」【超】基礎講座
⇒
【カルチャー系-趣味-音楽・楽器】カテゴリの講座一覧へ... (7件)
トップページへ
よくある質問
2012-
(C)KnowledgeServe
>>[問題報告][ログアウト]<<