プチまな 〜ネット講座で自分磨き〜 by ナレッジサーブ
┏━━━━━━┓
講座紹介
┗━━━━━━┛




■講座名
マンガ家になる塾【初級編】

■講座内容
「マンガ家」になりたい!●7月から初級編始めました。●参加学生の紙原稿への赤ペン添削●します。●ビジネスマンの方も企画書やプレゼンにマンガを使いませんか?「あなたのマンガ作品」をプロの作家で赤ペン添削とアドバイス。シナリオ、漫画構成など●年齢制限はありません。イラスト、キャラクター作家への道もお教えします。●初級から上級まで対応。テキストは例なので、この課題の問題が難しければ、他の課題を個人宛に。●日本漫画家協会会員の講師(漫画専門学校で教えている)と編集者がお教えします。2009年からは、強力な漫画家教育組織http://club-mia.net MIA(クラブミイア)主催者/石井先生とも提携します■「マンガ」を描いていただき、皆さんの作品をどう作ればいいのかをお教えします。漫画の基本から、楽しく丁寧にお教えします。リアルなスクーリングも行います。

■講師からのコメント
●「マンガ家になる塾」●初級編です!初心者向けの簡単説明で入りやすくしました。●参加学生の紙原稿への赤ペン添削●します。原稿を送っていただき送りかえします。日本漫画家協会会員の講師先生(漫画専門学校など)と編集者などの集団で楽しくわかりやすく、お教えします。 2009年からは、強力な漫画家教育組織http://club-mia.net/CLUB MIA(クラブミイア)主催者/石井先生とも提携。あなたのマンガ・イラストを売れる商品に実習を。あなたの作品にそって教示。質問もオーケー。 講座事務局担当者/山田企画事務所・山田博一は、20年前から、日本漫画家協会会員に属し、広告代理店に勤務。漫画を描くのではなく、広告漫画・展示映像・展示アニメーションなどプロデュース、企画を実務。マンガを売り込む術は心得、作品プレゼンテーションをお教えします。

■講師紹介
株式会社山田企画事務所講師
株式会社山田企画事務所・山田博一は、伊丹商工会議所会員http://www.b-mall.ne.jp/CompanyDetail-FYbqCQdvKZey.aspx 経済産業省認定イペント管理業務士N0.940808・目本漫画家協会会員。 伊丹産業振興シニアアドバイザーhttp://www.meditam.org/senioradviser/field_03.html・NPOアクト情報交流理事。関西学院大学文学部心理学部卒業。広告代理店「萬年社」25年勤務。TV番組制作・CM制作・博覧会企画運営。セミナー展示会イベント企画運営等に従事。山田企画事務所とし、企画全般、企業漫画アニメ制作、各種セミナー/イベント/企業広報企画等を行う。コンテンツクリエイタークラブの創設、漫画アニメ専門学校設立にも関与。コンテンツクリエイター関連セミナー講演等も行う。


正式受講申込
講師へ質問


標準受講期間 [?]
特になし

受講可能期間 [?]
1ヶ月

受講料 [?]
525円 /講座
※ 講座単位(一括払い)

質問対応:
あり

事務局おすすめ度:



■ 携帯での受講

主にテキストタイプの教材で、PC向け教材です
※携帯で閲覧ができる場合もあります。携帯で閲覧可能かどうかは、お使いの携帯にてお試し受講(無料)でご確認ください。
※一度の受講申込で携帯でもPCでも受講できます。

受講における補足
課題の漫画、漫画作品ができた段階で、お送りいただき批評指導いたします。 だいたい1ヶ月に1作品。ですが、ご自分でスケジュールを作っていただいてもかまいません。自分のマンガ家にある目標ははっきりと作ってください。 ただ急がす、自分のペースでご受講ください。補助教材、市販書籍を利用する時もあります。この教材等は受講料には含んでおりません。各自で別途ご準備いただく時もあります。(関西地方でリアルなスクーリングは行います)

カリキュラムを見る

正式受講申込
講師へ質問

※受講者数(お試し含む)
 ナレッジサーブ講座全体
 →298,733名 !!



この講座の受講者は以下のような講座も受講しています
●●思わず誰かに見せたくなる♪●●パステルを使った『エネルギーアート』の描き方
パステルで絵・イラストを描きましょう

この講座と同じカテゴリの講座
真っ白い陶器に絵付けをしてみませんか? 〜ポーセレン・アート〜
●●思わず誰かに見せたくなる♪●●パステルを使った『エネルギーアート』の描き方
作ってみよう!世界でたった1つのオリジナルアルバム
指先でくるくる〜楽しい!チョークアート
【カルチャー系-趣味-イラスト・アート・絵画】カテゴリの講座一覧へ... (6件)




▲ページ先頭へ

トップページへ
よくある質問
2012- (C)KnowledgeServe
>>[問題報告][ログアウト]<<