
┏━━━━━━┓
講座紹介
┗━━━━━━┛
■講座名
「アートスタイル経営」基本テキスト講座
■講座内容
現代アートを温泉旅館経営に取り入れ、70%を超えるリピート率を実現している板室温泉・大黒屋。創業460年という継続経営を続ける中で果敢に革新を遂げてきている秘密はどこにあるのか?室井俊二社長が構築してきた独自の経営を「アートスタイル経営」と言う。21世紀の経営のあり方を示唆している注目の新経営である。その経営の核心について記した本がある。『感性論哲学からのアプローチ 進化するアートスタイル経営』(監修:室井俊二 編著:山本英夫)である。本書を基本テキストに「アートスタイル経営」について基本的な内容について学んで行く。「実感!アートスタイル経営」という1泊2日のワークショップセミナーも開催されており、そのフォロー講座として最適であり、当講座を受講してから、セミナーに参加するのもいい。アナログ学習とデジタル学習で、基本をマスターしてより大きな学習成果を上げてほしい。
■講師からのコメント
板室温泉大黒屋の室井俊二社長が実践している「アートスタイル経営」は、新しい時代の新しい経営を拓く示唆に富んだ経営方式です。そのベースにあるのは、哲学者・芳村思風氏の「感性論哲学」です。同哲学に基づく経営を「感性経営」と言っています。その感性経営をさらにわかりやすくしたのが「○△□の経営」であり、「アートスタイル経営」と大変に相性のいいものとなっています。感性論哲学に関心のある方、シンプル経営に興味のある方、アートスタイル経営を学びたい方、また理念経営を導入したり、実践したい経営者の方にもオススメの講座です。そして、基本テキストに『感性論哲学からのアプローチ 進化するアートスタイル経営』(室井俊二監修 山本英夫編著 静岡学術出版)を使用して進めるものです。
■講師紹介
山本 英夫講師
⇒お試し受講[無料]
⇒正式受講申込
⇒講師へ質問
■標準受講期間 [?]:
3ヶ月
■受講可能期間 [?]:
制限なし
■受講料 [?]:
3,143円
/月
※
月謝(月払い)
■質問対応:
あり
■事務局おすすめ度:
★★★★☆
■ 携帯での受講
主にPDFタイプの教材で、PC向け教材です
※携帯で閲覧ができる場合もあります。携帯で閲覧可能かどうかは、お使いの携帯にてお試し受講(無料)でご確認ください。
※一度の受講申込で携帯でもPCでも受講できます。
■受講における補足
PDF教材は、『進化するアートスタイル経営』(編著山本英夫 静岡学術出版)をベースに作成されています。併読されることをオススメします。
http://www.amazon.co.jp/ref=gno_logo
⇒カリキュラムを見る
⇒お試し受講[無料]
⇒正式受講申込
⇒講師へ質問
※受講者数(お試し含む)
当講座→ 41名
ナレッジサーブ講座全体
→298,117名 !!
■この講座の受講者は以下のような講座も受講しています
□これならできる!ネット講座運営講座
□自分に気づく!カラーセラピー
□読むだけでモテ体質に!今度こそ愛される私になるスピリチュアル恋愛結婚アカデミー
□引き寄せの法則マスター講座 動画で学ぶ珠玉の智慧と12の願望実現ワーク
■この講座と同じカテゴリの講座
□動画でわかる!超簡単パソコン経理実務・経理の家庭教師〜個人事業・社会保険労務士編
□業務用ワークブック作成講座1 受注管理台帳を作ろう
□契約の知識とビジネスや暮らしでの活用
□弱者のための経営戦略の立て方(実践編)(一括払い講座)
⇒
【プロフェッショナル系-ビジネススキル-経営・マネジメント】カテゴリの講座一覧へ... (25件)
トップページへ
よくある質問
2012-
(C)KnowledgeServe
>>[問題報告][ログアウト]<<