
┏━━━━━━┓
講座紹介
┗━━━━━━┛
■講座名
誰でも簡単!「電子音楽」【超】基礎講座
■講座内容
あなたもゲーム感覚で音楽を楽しんでみませんか?
「電子音楽」は皆さんが思うほど難しくありません。
より多くの方々に「音楽クリエイト」を気軽に始めて頂く為に、解説本等では中々理解しにくい
「電子楽器」の知識を解かり易くレクチャーします。
是非、あなたの趣味の一つとして「電子音楽」に
チャレンジしてみて下さい!
皆さんの御受講お待ちしております。
※この講座は「電子音楽」とは何かや電子音楽制作の
概要を一通り理解するための基礎講座です。「これから電子楽器を扱いたい」という方の為の基礎知識をご提供する講座ですので、作曲法や高度なテクニック等の教材をご希望の方は御容赦下さい。
■講師からのコメント
始めまして、本講座講師の
Yoshitake Sugimot aka Yokusheです。
私は普段電子楽器を駆使し日々音楽制作を行い、
主に海外ネットレーベルでエレクトロニックな
ダンス音楽を配信しています。
より多くの方に電子音楽の魅力を知って頂きたくて
講座の開設を行う事を決意しました。
最近では電子楽器が当たり前のように
音楽制作に使用されている時代です。そして
10年前に比べ、比較的誰にでも簡単に扱う事が
出来るようになりました。
是非この講座を活用して頂いて、皆さんも
素敵な趣味を一つ増やしてみませんか?
私がお手伝いさせて頂きます。
尚、扱う機材、ソフトに指定はございません。
どのような製品を扱うにしても役立つ基礎知識、
概要の講座ですので安心して御受講下さい。
※無料でダウンロード可能な音楽制作ソフトをお試し教材にて紹介しています。
■講師紹介
Yoshitake Sugimoto aka Yokushe講師
ビクター音楽カレッジ卒
SoundCloud、Youtube等
インターネットに於いてオリジナル楽曲を配信
し始めた事をきっかけに国内外からの注目が集まり
Yokusheのクレジットにて2016年に
オーストラリアのテクノ専門レーベル
Elektrax Music Gropeの
傘下であるAcidWorxより12インチシングル(アナログ盤)RedZoneをリリース。
現在も同系列レーベル他、自身の音楽レーベル
「Jack Techno Music」より
作品を送り出している。
AppleMusicやSpotify等、
デジタル配信が主であるが100曲以上の
作品を世界中に発信中。
クラブシーン向けのダンスミュージック製作を
得意とし、短時間でローコストな楽曲製作の
ノウハウを体得している。
⇒お試し受講[無料]
⇒正式受講申込
⇒講師へ質問
■標準受講期間 [?]:
3ヶ月
■受講可能期間 [?]:
制限なし
■受講料 [?]:
1,048円
/月
※
月謝(月払い)
■質問対応:
あり
■事務局おすすめ度:
★★★★☆
■受講者レビュー:
公開中 >>レビュー
■ 携帯での受講
主にPDFタイプの教材で、PC向け教材です
※携帯で閲覧ができる場合もあります。携帯で閲覧可能かどうかは、お使いの携帯にてお試し受講(無料)でご確認ください。
※一度の受講申込で携帯でもPCでも受講できます。
■受講における補足
○当講座は月謝タイプの講座です。受講者が自ら受講終
了手続きを行うまでは毎月月初に受講料課金が発生し
ますのでご注意ください。
○当講座は教材配信スケジュール設定が行われている為
受講終了まで3ヶ月かかります。
○受講者コミュニティあり
○質問は随時受け付けますが、一月10回程度までを
限度にお願いします。講師スケジュールにより
ご返答にはお時間を頂きます。
○本講座を活用して頂き楽曲製作が出来るに至った
場合、簡単な添削には対応致します。
musiclabel.jtm@gmail.comまで本講座受講者である事を
明記の上、楽曲の添付をしたメールをお送り下さい。
⇒カリキュラムを見る
⇒お試し受講[無料]
⇒正式受講申込
⇒講師へ質問
※受講者数(お試し含む)
当講座→ 85名
ナレッジサーブ講座全体
→298,139名 !!
■この講座の受講者は以下のような講座も受講しています
□■資格取得■レイキ講座
□楽しくピアノを弾きましょう
■この講座と同じカテゴリの講座
□初心者のためのエレキギター講座
□クラリネットについて何でもQ&A
□『ピアノの医学』でピアノ練習の質、上達の早さを変える!
□誰でも簡単!「電子音楽」【超】基礎講座
⇒
【カルチャー系-趣味-音楽・楽器】カテゴリの講座一覧へ... (7件)
トップページへ
よくある質問
2012-
(C)KnowledgeServe
>>[問題報告][ログアウト]<<