
┏━━━━━━┓
講座紹介
┗━━━━━━┛
■講座名
簡単護身術マニュアル
■講座内容
「こんな時はどうしよう?」
護身術の初級編を誰でもが、簡単に修得できるようにマニュアル感覚で構成された講座です。
この講座は二部構成となっており、前半はPDF教材中心の「心得」を主としたもので、普段の生活で生かせる予防護身術が中心。
後半は、動画教材を主とした、何か起こってしまった場合の「テクニック」編で、つかまれた腕の振りほどき方、刃物で襲われた場合の対処など、実戦テクニックが満載です。
さらに最終章では、特典としてオリジナル護身用具の使い方が動画でご覧いただけます。
又、質問やスクーリング体制も万全で、教室に通うのと同じ感覚で学ぶことができます。
この機会にぜひ、護身術を身につけてみませんか!!
※中学生以上対象の護身術となります。
子供護身術は、護身術ネットワークの別プログラム でご利用ください。
■講師からのコメント
この講座で行っている護身術は、武道や格闘技のように強くなるための武術的なものではなく、逃げるための方法です。
特に初級編では「普段の心得」が重要で、この心得さえ実践していれば、危ない目に合うことがほとんどありません。
又、テクニック編では、すぐに覚えられる実戦技が動画で紹介されていますので、心得と合わせて、初級護身術を、簡単に学べるようなカリキュラムになってます。
さらに、この講座を受講されて、上のステップに進まれたい方には、中級編の「三ヶ月でできる護身術」講座も用意されています。
■講師紹介
上田 毅講師
中学生の頃より武道の世界に入り、拳法、空手、抜刀術、剣琉球古武道、柔術、マーシャルアーツ等を修める。
1984年、総合護身術流祖柳沢師範に入門、1989年には道統の継承を認可され、二代総師を襲名。
翌年正柳館連盟を設立しそれ以降、護身術を中心に組織改革を積極的に進め、総合武道や、ニュースポーツ、レクリエーションの総合団体として体系化、現在各方面での活動を広めている。
⇒お試し受講[無料]
⇒正式受講申込
⇒講師へ質問
■標準受講期間 [?]:
3ヶ月
■受講可能期間 [?]:
制限なし
■受講料 [?]:
2,095円
/月
※
月謝(月払い)
■質問対応:
あり
■事務局おすすめ度:
★★★★☆
■受講者レビュー:
公開中 >>レビュー
■ 携帯での受講
主にPDFタイプの教材で、PC向け教材です
※携帯で閲覧ができる場合もあります。携帯で閲覧可能かどうかは、お使いの携帯にてお試し受講(無料)でご確認ください。
※一度の受講申込で携帯でもPCでも受講できます。
■受講における補足
受講期間は標準3ヶ月と想定していますが、特に期間に制限はありません。マイペースでご受講ください。
又、ご入会後1年間は正柳館護身術ネットワークの正会員としても登録されていますので、期間中は、ご質問や、スクーリング、教室への参加などができます。
お気軽に問合せください。
⇒カリキュラムを見る
⇒お試し受講[無料]
⇒正式受講申込
⇒講師へ質問
※受講者数(お試し含む)
当講座→ 134名
ナレッジサーブ講座全体
→298,139名 !!
■この講座の受講者は以下のような講座も受講しています
□これならできる!ネット講座運営講座
■この講座と同じカテゴリの講座
□【GGプライベートゴルフレッスン】100を切る!!『真のゴルフ基礎講座』
□簡単護身術マニュアル
□笑っちゃうほど簡単で、世にも珍しいゴルフ上達講座
□サッカー選手偽サインの判別法
⇒
【カルチャー系-趣味-ダンス・スポーツ】カテゴリの講座一覧へ... (4件)
トップページへ
よくある質問
2012-
(C)KnowledgeServe
>>[問題報告][ログアウト]<<