オンライン通信講座: 伝わるHPのカラーリング・ミニ講座

 こんにちは、ゲストさん
ホーム > 全講座 > プロフェッショナル系-インターネット・パソコン > ホームページ制作 > 伝わるHPのカラーリング・ミニ講座 のレビュー / クチコミ
[PR]事務局イチオシ講座
はじめてのカラーセラピーは、色について知りたいと思った初心者向けの方のために制作... 続きをみる
講座紹介
おすすめ講座
成果が出る!あなたのアフィリエイトサポート講座
つかめる! ネイティブ感覚
過去問攻略!センター英語&数学1A2B
ヨガから始まるあれこれ
ネット講座PTSDの癒しと回復の方法 ACとインナーチャイルドの癒し
その他の講座一覧へ
お問い合せはコチラ
お客さまのプライバシー保護
のため、SSL暗号化通信を
採用しています。
講座のレビュー / クチコミ

 
講座名 伝わるHPのカラーリング・ミニ講座
これからホームページ作成にチャレンジされる方、ホームページは作ったが何故か「売れない」「下層ページまで見てもらえない」こんな悩みを持っている方のための講座です。HPソフトのマニュアルにはデザイン要素の解説は載っていませんので、マニュアルを読破してもユーザビリティーに溢れた「売れるページ」は作れません。この講座では、来訪者を逃がさないためのグラフィックデザインの基本の中から、配色をピックアップしてお伝えします。見やすいカラーリング(配色)の仕方などを、来訪者の心理を考えたHPデザインの観点からお伝えします。これからHPを作られる方も、もう持っている方も、チェックの意味でも重要な要素満載です。

●受講者レビュー / クチコミ (22 件)

2015-04-07: お試し受講: 評価:
役に立つかな?
2011-08-13: 正式受講: 評価:
リズムよく、講座をうけることができました。たのしく、わかりやすく、HPのカラーリングの勉強ができました。これを機に、HPをつくりなおそうとおもいます。ありがとうございました。

[講師からのコメント]
正式受講ありがとうございます。色に関しての基礎知識を知るだけでも、ホームページに訪れる人達に与える印象が違う事がお分かり頂けたと思います。ぜひリニューアルの際には活かしてくださいね。
2010-09-29: お試し受講: 評価:
とても勉強になりました。ありがとうございます。

[講師からのコメント]
お試し受講ありがとうございました。色の持つ感情をゆさぶるパワーを学んでサイトに応用してみてください。きっと反応率が変わりますよ。
2010-09-26: お試し受講: 評価:
カラーによって受ける印象の違いを再認識させられました。カラーリングが身に付けば魅力あるホームページが作れると実感しました。

[講師からのコメント]
成約率の高いホームページにするには顧客心理を理解する必要があります。 そして、色によって心理が変化させられることを理解すると、仕掛けることが楽しくなります。 ホームページ作成のレベルアップに、ぜひカラーリングを取り入れましょう。
2008-11-24: 正式受講: 評価:
とてもわかりやすかったです。 内容としてはちょっと少なかったかなとも感じましたが、 講座のお値段を考えると、妥当かもしれません。 先生のHPにはこの講座で習うこと以外のたくさんの情報があり、 このナレッジサーブを通して先生と会えたことが一番の収穫だと思いました。ありがとうございました。

[講師からのコメント]
メインサイトまで見ていただいたようで、ありがとうございます。ホームページやアフィリエイト関連の無料レポートなども配布していますので読んでみてください。
2008-07-26: 正式受講: 評価:
大変勉強になりました。自身のホームページ作成に生かしたいと思います。

[講師からのコメント]
正式受講ありがとうございました。お役に立てて何よりです。よろしければ「サイト診断」も致しますよ。
2008-05-12: お試し受講: 評価:
圧倒的な赤のサンプルが見たかったです。

[講師からのコメント]
明日から一週間、赤いものを見つける意識で過ごしてみてください。今迄気付かなかった「赤」とたくさん出会えますよ。
2008-04-13: お試し受講: 評価:
カラーの感覚が自分が感じていた事と同じだったので興味が湧きました。

[講師からのコメント]
もともと色に関して鋭い感覚を持たれている方もいらっしゃいますね。もっともっと知識を取り込むと面白い事が起こりますよ。
2008-02-20: お試し受講: 評価:
『赤』についての部分で、すごく納得させられました! 会社と相談し、今後正式受講するか決めたいと思います。

[講師からのコメント]
色は感情表現と結びついている大事な要素です。配色を間違えると購買欲にも影響をおよぼしますので、会社のお仕事がらみなら是非受講されてください。
2008-01-31: 正式受講: 評価:
実際とてもためになりました。私自身のHPも色合いを再考慮し「とても見やすくなった」と好評をいただいたおります。

[講師からのコメント]
お役に立てて良かったです。 さらに欲張って、レイアウト、コピーライティングと進むと完璧ですね。
2008-01-20: 正式受講: 評価:
現在HP作成中なので大変参考になりました。出来上がったら診断をお願いするかもしれません。その時はよろしくお願いいたします。

[講師からのコメント]
ホームページを制作中との事、お役に立てて何よりでした。この講座にはあなたのホームページを診断するおまけが付いていますので是非ご利用ください。
2007-12-25: お試し受講: 評価:
人の心理に作用する“色”に大変興味があります。

[講師からのコメント]
カラーリングをマスターする目的は、個々の色が人間の心理にどう影響するかを知る事です。飲食関係のページなら食欲が旺盛になる色を使う。リクルート用のページなら信頼性がアップする色調でまとめる。知っていないと出来ない事ですが、知るのは簡単です。さらに応用も・・・。
2007-06-16: お試し受講: 評価:
情報量が少なすぎると思います. 第1節は,具体的な例があって分かりやすかったですが,第2節は単調だと感じました.

[講師からのコメント]
カラーリングの基礎って非常に簡単なのです。高額教材や教室を運営している方は、わざと難しくしているきらいがありますね。色の持つ心理誘導と使い方を覚えるだけでホームページは劇的に変わりますよ。
2007-05-25: お試し受講: 評価:
今までおしゃれだなと思っていた色の組み合わせが、本当は目を疲れさせる組み合わせということが分かってよかったです。

[講師からのコメント]
色の組み合わせで個性も表現できるので、一概に疲れる組み合わせを否定は出来ませんが、どのような方が訪れても安心して読み込んでもらえるカラーリングをサイトの目的別でご紹介もしています。
2007-04-20: お試し受講: 評価:
HPやブログを見ていて、目を凝らさなければ、まぶしくて見えないものが実際にありました。どうしても必要としているもの以外は早々に引き上げます。西先生のHPも拝見させていただきましたが、なるほど落ち着いてそして疲れずに見ることが出来たのを覚えています。気がつかなかったことでも、言葉で教えていただくと納得と理由が解った満足感を感じます。もっともっと基本でありながら築かないことが西さんの講座には隠されているような気がします。是非勉強してみたいと思っております。

[講師からのコメント]
お試し受講ありがとうございます。お気付きのように、まずはやってはいけないことをしていたら、すぐに改修しましょう。そして訪問者の方々が気持ち良く過ごせるサイトにしましょう。そして、ここからがポイントですが、色の持つ心理効果を利用して、より効果的なサイトを作ってください。
2007-04-20: お試し受講: 評価:
自分でHPを作成するときに色合いについて、考えてなかったので参考になりました。やはりプロの見る眼は違うと感じました。

[講師からのコメント]
お試し受講出来る第一章は、嫌われないためのカラーリングの一例です。本当はそこから一歩進んで、好かれる配色・リアクションを起こしてもらえるカラーリングにして行くことが大事です。ぜひ、本受講されて学ばれることをお薦めします。
2007-04-19: お試し受講: 評価:
知識としては知っていても、体系づけて理解するのは難しいものです。本講座ではそれが可能に思えましたので、受講を考えています。ありがとうございました。

[講師からのコメント]
お試しの後に本受講していただきありがとうございました。色の持つ心理効果がご理解いただけたと思います。さらに、サイトで扱うジャンルによって、最適なカラーリングのパターンが変わることが分かっっていただけたと思います。ぜひ実践されて効果を実感されてくださいね。
2007-04-19: お試し受講: 評価:
聞くと単純なことであるが、あらためて納得した。 知らず知らずの目立つことを中心に自分のお気に入りの色で、サイトを作ってしまっていて、特に来訪者の感情を考えてまで、カラーリングを考えていなかった。あらためて納得させていただきありがとうございました。さすが中国4000年の歴史もあらためて納得。

[講師からのコメント]
お試し受講ありがとうございました。中国4000年の歴史は「赤」の歴史でもありますね。いろんな色の持つ感情をゆさぶるパワーを学んで、サイトに応用してください。反応率が変わって来ますよ。
2007-04-19: お試し受講: 評価:
第1節について、HTMLのSEO採点サイトで、「バックカラーとテキストカラーの差が少ない」と言うエラーがありましたが、SEOには影響しているのでしょうか? 第2節について、私は少しですが乱視ですので夜のブレーキランプは、 かなりきついです。ですのでやはり多くは使いません。 何処かで聞いた話なのですが、赤は興奮色で購買力を高める為、ショッピングサイトで良く使われると聞きました。 あまり参考にならないようなコメントですいませんでした。

[講師からのコメント]
第1節では「してはいけない組み合わせ」をお見せしていますので、採点サイトにかけると評価が低いのは当然ですね。 SEOは検索エンジンに向けて対処法ですが、カラーリングは来訪者へ向けての対処法になります。 基本は「ユーザビリティー」ですね。見る方に心地よいカラーリングを目指してください。
2007-04-19: お試し受講: 評価:
基本中の基本ですね。カラーセラピー効果として使えるようになりたいです。

[講師からのコメント]
カラーセラピー効果を狙うのであれば、カラーリングの禁止事項をマスターしておいたほうが良いですね。やさしいサイトのカラーリングはパステル調を基調に行いますが、その中でのポイント(強調点)の付け方で伝わり方が変わります。
2007-03-17: お試し受講: 評価:
ムービーを見せてくれたりするのかと思ったら、文章を読むだけなので、がっかりしたけど内容は為になったので、受講を考え中です。

[講師からのコメント]
動画での説明が流行っているようですが、動画はあくまで「興味付け」か「言葉で説明しにくい場合」に効果的だと判断しています。
2006-09-17: お試し受講: 評価:
いつも西様のメールマガジン、ホームページを拝見させていただいています。さて、今回の講座についてはちゅうちょしています。なぜなら、西様が無料で書かれているホームページの内容と殆ど変わらず、お金を払ってまでと疑問符がついてしまいます。

[講師からのコメント]
お試しの第一章はカラーリングの導入部分にすぎません。サイトで公開している内容は第一章迄ですので、第二章から先は有料ノウハウとさせていただいています。 カラーリングの基本は簡単ですが、応用テクニックは無限にあります。ご自分のサイトのカラーリングを決定するには最終章迄吸収されることをお薦めします。



>> 講座紹介へ
PAGE TOP