
ネット起業や個人事業の初歩から会社経営実践までスキルUP講座
独立や起業への支援策が改定され起業創業助成金や補助金制度が充実される等、初歩の経営にも環境が整いつつあります、現代のインターネット起業や一般的個人事業を考える時、安全で有利な手順を理解されて経営基礎知識から現場で活躍される経営リーダーの課題解決まで、講座内の個別相談で無理なくイーラーニングでスキルUPを習得頂き実践経営の成功の成果を実感して頂ける為の対話式短期講座です。
起業等で個人事業やネット起業を考える時、初歩の経営基礎知識【営業活動・初歩経理・事業計画・国保社保・節税・確定申告】などの習得から経営の実践問題解決に於ける最適な手法まで、講座内の個別相談で無理なく短時間にスキルUPを学び実践経営で成果を実感頂く為に開設したネット講座です。基礎からSCM・CRM実践までをお手伝いするイーラーニングガイドとして本講座を活用して下さい。

岸本 弘志 講師
英国王立ウェールズ大学院にて国際認定MBA取得、国連勤務後帰国し国内最大企業の経営改革を請ける経過で大手各社に1500社以上の下請け企業が存在する現実から『リストラ無き改革』を断行し、小規模企業の救済や起業者支援に尽力して35年、企業の執行顧問として今日に至っている。
- ホームページ:http://www.abm11.org
この講座を受講した方のレビュー | すべてのレビューを見る(5件) |
2013-12-26: お試し受講: 評価: ★★★★★ とても興味がある内容でした。少し先になったら受講を検討したいです。 | |
2012-12-03: 正式受講: 評価: ★★★★☆ 一つ一つの用語解説が丁寧で良かったです。しかし、なんせ、自分自身が経営のための基本用語が入っていない状況のため、予想以上に難しい内容でした。 | |
2012-11-19: お試し受講: 評価: ★★★★★ とてもわかりやすかったです。ありがとうございました。 知識やビジネス用語などからいきなり入られるのではなく、一流のプロフェッショナルとして、また人生の先輩として、真理ともいうべき「助言」から入られているのが、とても心をつかみました。 |
標準受講期間 [?] | 3ヶ月 程度 | ||||
受講可能期間 [?] | 4ヶ月 | ||||
受講料タイプ [?] | 講座単位(一括払い) | ||||
受講料 [?] | 3,772 円 (税抜き 3,430円) /講座 | ||||
お試し講座[無料] | 第1章 が ☆無料☆ でお試し受講できます! | ||||
プチまな![]() |
なし ※プチまなとは、携帯/スマホでくり返し問題を解くことで、あなたの知識定着/暗記力をアップさせ、ボキャブラリーまで豊かにしてくれる便利な「学びを携帯するアプリ」です! |
||||
質問対応 | あり | ||||
コミュニティ | あり(講師も参加) | ||||
受講者レビュー | 公開中 ![]() |
||||
事務局おすすめ度 | ★★★★☆ | ||||
教材タイプ |
|
||||
受講における補足 | 起業の基礎から経営実践のスキルUPまでネット講座 短期カリキュラムに沿って表示して居りますが、受講中の特典として質疑応答は自由にご利用頂けます。講座内容に関連する起業経営問題など個別のご相談等にもご遠慮なくご活用下さい。お待ち申し上げて居ります。 |
カリキュラム内容
- 第1節
起業の動機と初期準備
【無料】お試し受講へ
- 第2節
ビジネス性と市場性
【無料】お試し受講へ
- 第3節
採算性と競争力
【無料】お試し受講へ
- 第4節
資金環境と事業計画
【無料】お試し受講へ
- 第5節
準備金と融資、資本・資産・負債
【無料】お試し受講へ
第1章 起業の要点・基礎知識
- 第1節 個人事業のメリット・デメリット
※受講登録日から7日後に公開されます - 第2節 法人登記の注意点
※受講登録日から14日後に公開されます - 第3節 助成金・起業創業融資制度
※受講登録日から21日後に公開されます - 第4節 事業計画と経営計画・資金計画
※受講登録日から28日後に公開されます - 第5節 商法の基礎と簿記の基本、用語解説
※受講登録日から35日後に公開されます - 第6節 ネットビジネスの概要と現状編
※受講登録日から40日後に公開されます - 第7節 第7節 インターネット起業の要点
※受講登録日から50日後に公開されます
第2章 創業計画と課題
- 第1節 経営実践の評価、CRMとABM分析
※受講登録日から42日後に公開されます - 第2節 営業戦略とSCM・小規模店の実際
※受講登録日から50日後に公開されます - 第3節 戦略経営、KFS、ABC分析
※受講登録日から56日後に公開されます - 第4節 CRM・収益とCSの実践 (準備中)
- 第5節 経営理念と経営用語解説
第3章 経営実践の課題

この講座の受講者は以下のような講座も受講しています
この講座と同じカテゴリの講座 【
プロフェッショナル系-ビジネススキル -
起業・開業 】
【安心してご利用いただけます!】
【
当講座受講者数:133名 ナレッジサーブ講座全体 :
289,152 名 (お試し含む)】
![]() |
|
![]() |
![]() |
|