今すぐエクセル!3時間エッセンス講座
≪この講座はEXCEL2010をもとに解説しています≫
パレートの法則(20:80の法則)ってご存じですか?商品の20%が80%の売上を作る、100匹の蟻の内よく働くのは2割だけ、というようなものです。
エクセルも同じです。
あなたはこの講座の内容の少なさと、たったこれだけの少ない内容を習得することで得られる効果の大きさにびっくりするでしょう。
たくさんの機能の内、たった一つの機能と3つの関数さえ覚えれば、「この人エクセルできるんだな!」と思われます。
足し算掛け算、グラフの作り方や罫線から覚える必要はありません。味気ない基礎からコツコツ学ぶことはありません。
“今すぐ”使えるエクセルをピンポイントで習得してください!
パレートの法則(20:80の法則)ってご存じですか?商品の20%が80%の売上を作る、100匹の蟻の内よく働くのは2割だけ、というようなものです。
エクセルも同じです。
あなたはこの講座の内容の少なさと、たったこれだけの少ない内容を習得することで得られる効果の大きさにびっくりするでしょう。
たくさんの機能の内、たった一つの機能と3つの関数さえ覚えれば、「この人エクセルできるんだな!」と思われます。
足し算掛け算、グラフの作り方や罫線から覚える必要はありません。味気ない基礎からコツコツ学ぶことはありません。
“今すぐ”使えるエクセルをピンポイントで習得してください!
エクセルが使いこなせない、自信がないという方は、「学習のポイント」がつかめていないだけです。長年の指導経験から、絞りに絞ったエクセルのエッセンスをわかりやすく解説しました。この講座で一気に、短時間に、自信をつけてください。

小西 経公 講師
この講座を受講した方のレビュー | すべてのレビューを見る(29件) |
2018-01-17: 正式受講: 評価: ★★★★★ ピポットテーブルやVLOOKUPについて、使ってはいるけど・・・という状態だったので、とても参考になりました。 細かい『技』的な使い方もなるほどぉ〜ととても勉強になりました。 ありがとうございました。 | |
2014-09-07: お試し受講: 評価: ★★★★☆ 自分の求めてる部分と少しずれがあるかもと思い検討中。 | |
2013-10-14: お試し受講: 評価: ★★★★☆ 自分の今のレベル以上の内容か? |
標準受講期間 [?] | 特になし ※当講座は月謝タイプの講座です。受講者が自ら受講終了手続きを行うまでは毎月月初に受講料課金が発生しますのでご注意ください。 |
||||
受講可能期間 [?] | 制限なし | ||||
受講料タイプ [?] | 月謝(月払い) | ||||
受講料 [?] | 1,257 円 (税抜き 1,143円) /月 | ||||
お試し講座[無料] | 第1章 が ☆無料☆ でお試し受講できます! | ||||
プチまな![]() |
なし ※プチまなとは、携帯/スマホでくり返し問題を解くことで、あなたの知識定着/暗記力をアップさせ、ボキャブラリーまで豊かにしてくれる便利な「学びを携帯するアプリ」です! |
||||
質問対応 | あり | ||||
コミュニティ | あり(講師も参加) | ||||
受講者レビュー | 公開中 ![]() |
||||
事務局おすすめ度 | ★★★★☆ | ||||
教材タイプ |
|
||||
受講における補足 | 受講時間は5時間〜10時間程度と想定していますが、特に期間に制限はありません。一日で一気に学んでもかまいませんし、毎週1時間ずつ習得なさってもかまいません。マイペースでご受講ください。 |
カリキュラム内容
- 第1節
この講座はこんな人に向いています
【無料】お試し受講へ
- 第2節
とんでるCtrlキー
【無料】お試し受講へ
- 第3節
つながるShiftキー
【無料】お試し受講へ
第1章 エクセル上達の隠れた第一歩《 CtrlキーとShiftキー》
- 第1節 ピボットテーブルでできること
- 第2節 ほんの少し高度な集計をしてみる
第2章 最強の集計ツール 【ピボットテーブル】
- 第1節 SUM関数とIF関数
- 第2節 $マークと絶対参照
- 第3節 VLOOKUP関数
第3章 最低限必要な三つのエクセル関数
- 第1節 日付はプラスの整数・時間は小数
- 第2節 日付・時間の表示形式と、時間の足し算
第4章 日付・年・月・日・曜日・時刻・時間

この講座の受講者は以下のような講座も受講しています
この講座と同じカテゴリの講座 【
プロフェッショナル系-インターネット・パソコン -
エクセル・ワード 】
【安心してご利用いただけます!】
【
当講座受講者数:427名 ナレッジサーブ講座全体 :
289,151 名 (お試し含む)】
![]() |
|
![]() |
![]() |
|