◆メリット
お互いの気持ちを伝えあうことができた時の喜び、違う文化に触れる楽しさを知ることにより、英語への関心がより深まります。子どもたちの日常生活における身近な場面をテーマとし、積極的にコミュニケーションをはかろうとする前向きな心を育むことを目指しています。日本語のできないデビッドと、英語のできないヒロシが、身振り手振りを交えながら、自分の気持ちを伝えようと大奮闘。はたしてお互いの気持ちはうまく伝わるかな?コミュニケーション能力というと、言葉を使って意思の疎通をはかることを思い浮かべますが、まず相手に興味を持ち、相手を理解したい、自分のことを伝えたいという気持ちになることが何より大切です。子どもたちが将来英語を必要とする場面に遭遇したとき、心を開いて相手とかかわり、臆せずに気持ちを伝えあうことができるような力を身につけてほしいというのが、「えいごリアン3」のねらいです。
|